• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

メタボローム解析を用いた膵癌の抗がん剤感受性予測と個別化治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 17K08427
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

細川 勇一  東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (50438066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 砂村 眞琴  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (10201584)
永川 裕一  東京医科大学, 医学部, 准教授 (20349484)
杉本 昌弘  東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
土田 明彦  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (50207396)
糸井 隆夫  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (60338796)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsメタボローム / 膵癌
Outline of Annual Research Achievements

研究計画書ではH29年度に倫理委員会承認予定であったが、倫理委員会への提出、承認が遅れ、H30年度に倫理委員会の承認となった。その後、研究開始とし、現在症例集積中であるが、やや適応症例が少なく、現在のところ5例の登録がなされている。研究計画書に記載されている、①バイオマーカーの選定、②評価試験、③臨床情報と個々のマーカー の組み合わせによる高精度な予測モデルの開発などは、症例がまだ少ないため、実施していない。再度、適応症例を検討するなど、さらなる症例集積にむけて、研究を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

倫理委員会の承認がやや遅れたこともあり、症例集積がまだ5例と少ない状況であるため。

Strategy for Future Research Activity

現在症例集積がまだ5例であり、さらなる症例集積に向けての方法を検討中である。

Causes of Carryover

倫理委員会承認後、症例登録し、検体採取、メタボローム解析などは行ているものの、まだ5例であり、キャピラリー消耗品、サンプル前処理用消耗品、メタボローム解析用試薬、唾液採取消耗品の購入などが、当初の予定より少ないためと考えられる。症例集積をさらに進める予定である。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi