• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Application of spontaneous adverse event reports to regulatory science

Research Project

Project/Area Number 17K08452
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

中村 光浩  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (30433204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紀ノ定 保臣  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50161526)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords医療ビッグデータ / 有害事象自発報告 / 市販後調査 / ファーマコビジランス / JADER / FAERS / 医療情報 / 医薬品適正使用
Outline of Annual Research Achievements

有害事象自発報告(SRS: spontaneous reporting system)は臨床での医薬品使用実態を反映したリアルワールドデータであり、医薬品開発時の臨床試験からは得られない情報を含む貴重なデータセットである。我々は医薬品医療機器総合機構(PMDA)および米国食品医薬品局(FDA)が公開しているSRSのJapanese Adverse Drug Event Report (JADER)およびFDA Adverse Event Reporting System (FAERS)を用いて、種々の医薬品の有害事象発現プロファイルを明らかとした。平成30年度は、主にSRSデータによる医薬品安全性評価を行った。具体的には、1)白金系抗がん剤の腎障害のリスク因子をtime-to-onset分析およびアソシエーション分析を用いて検討した。アソシエーション分析手法のSRSデータ解析への応用例は少ない。市販後における医薬品の使用は複雑であり,臨床試験とは異なり患者の背景因子が多様である。年齢、性別、併用薬およびその他の患者背景との関連性をアソシエーション分析により支持度およびリフト値を用いて評価することで、特定の薬剤の併用が白金系抗がん剤の腎障害発現に関連していることを示した。2)抗がん剤(パクリタキセル)の先発品とアルブミン懸濁型製剤による有害事象発現プロファイルの違いを検討した。3)疼痛治療薬(プレガバリン)による眠気や転倒リスクを検討した。4)産後うつに関連する医薬品等をFAERSを用いて探索した。5)電子タバコの有害事象の発生状況の調査を行った。6)高齢者の転倒に関連する医薬品のリスク評価を行い、多剤併用(ポリファーマシー: 睡眠薬、降圧薬、オピオイド、SSRIなどの併用)および加齢が転倒に及ぼす影響を明らかとした。さらに、7)日本での新薬申請状況を調査しレギュラトリーサイエンス上の問題点を明らかとするとともに、SRSの報告に、新薬承認の時期が及ぼす影響を検討するための基礎資料を得た。1-7)の研究内容は論文公開している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度は7報の原著論文を社会に発信した。これらの成果は医薬品有害事象プロファイルを、報告オッズ比、アソシエーション解析、time-to-onset解析、およびサブセット解析などの様々な解析手法を駆使して多角的に評価したものであり医薬品適正使用に有用な知見と考える。特に各医薬品の有害事象の発現時期プロファイルに関する情報は、医師、薬剤師、看護師などの医療従事者が、日常業務の中で患者の有害事象モニタリングを行う際に役立つ情報と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度も、引き続き医療従事者に有用な情報を発信していく。平成30年度に厚生労働省NDBオープンデータの医薬品使用に関する主なデータセットはデータベース化を完了した。令和元年度は、有害事象自発報告(JADER )と厚生労働省が公開しているレセプト情報・特定健診等データべース等と組み合わせた有害事象リスク評価を行う。医薬品の化学構造式および物性データと、JADERとのデータ統合も行いつつSRSの有害事象シグナルとの関連を探索していく。また、FAERSやJADERから見出したシグナルと、医薬品-標的タンパク質、医薬品-関連遺伝子などの相互作用情報のビッグデータ情報を合わせて評価することで、新しい創薬ターゲットを見出して行きたい。

Causes of Carryover

統計解析環境をオープンソースのソフトウェア「R」で可能な限り整備した。したがって、市販統計ソフト購入のための物品費の支出を削減できたために差額が生じた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Adverse event profiles of solvent-based and nanoparticle albumin-bound paclitaxel formulations using the Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System2019

    • Author(s)
      Naganuma Misa、Tahara Kohei、Hasegawa Shiori、Fukuda Akiho、Sasaoka Sayaka、Hatahira Haruna、Motooka Yumi、Nakao Satoshi、Mukai Ririka、Hirade Kouseki、Yoshimura Tomoaki、Kato Takeshi、Takeuchi Hirofumi、Nakamura Mitsuhiro
    • Journal Title

      SAGE Open Medicine

      Volume: 7 Pages: 1~7

    • DOI

      10.1177/2050312119836011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of pregabalin-induced adverse events related to falls using the FDA adverse event reporting system and Japanese Adverse Drug Event Report databases2018

    • Author(s)
      Mukai Ririka、Hasegawa Shiori、Umetsu Ryogo、Nakao Satoshi、Shimada Kazuyo、Uranishi Hiroaki、Masuta Mayuko、Suzuki Honami、Nishibata Yuri、Nakamura Mitsuhiro
    • Journal Title

      Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics

      Volume: 44 Pages: 285~291

    • DOI

      10.1111/jcpt.12790

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of fall-related adverse events among older adults using the Japanese Adverse Drug Event Report (JADER) database2018

    • Author(s)
      Hatahira Haruna、Hasegawa Shiori、Sasaoka Sayaka、Kato Yamato、Abe Junko、Motooka Yumi、Fukuda Akiho、Naganuma Misa、Nakao Satoshi、Mukai Ririka、Shimada Kazuyo、Hirade Kouseki、Kato Takeshi、Nakamura Mitsuhiro
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      Volume: 4 Pages: 32

    • DOI

      10.1186/s40780-018-0129-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中医協公開資料(医薬品の薬価収載について)を用いた新医薬品薬価算定状況の調査2018

    • Author(s)
      長谷川 栞、加藤 大和、松井 利亘、畠平 春奈、笹岡 沙也加、元岡 佑美、中尾 智史、向井 梨々香、島田 和代、上田 夏実、中村 光浩
    • Journal Title

      医薬品情報学

      Volume: 20 Pages: 120~128

    • DOI

      10.11256/jjdi.20.120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adverse events of smoking cessation treatments (nicotine replacement therapy and non-nicotine prescription medication) and electronic cigarettes in the Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System, 2004?20162018

    • Author(s)
      Motooka Yumi、Matsui Toshinobu、Slaton Rachel M、Umetsu Ryogo、Fukuda Akiho、Naganuma Misa、Hasegawa Shiori、Sasaoka Sayaka、Hatahira Haruna、Iguchi Kazuhiro、Nakamura Mitsuhiro
    • Journal Title

      SAGE Open Medicine

      Volume: 6 Pages: 1~11

    • DOI

      10.1177/2050312118777953

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of adverse events of renal impairment related to platinum-based compounds using the Japanese Adverse Drug Event Report database2018

    • Author(s)
      Naganuma Misa、Motooka Yumi、Sasaoka Sayaka、Hatahira Haruna、Hasegawa Shiori、Fukuda Akiho、Nakao Satoshi、Shimada Kazuyo、Hirade Koseki、Mori Takayuki、Yoshimura Tomoaki、Kato Takeshi、Nakamura Mitsuhiro
    • Journal Title

      SAGE Open Medicine

      Volume: 6 Pages: 1~11

    • DOI

      10.1177/2050312118772475

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Contraceptives as possible risk factors for postpartum depression: A retrospective study of the food and drug administration adverse event reporting system, 2004-20152018

    • Author(s)
      Horibe Megumi、Hane Yuuki、Abe Junko、Matsui Toshinobu、Kato Yamato、Ueda Natsumi、Sasaoka Sayaka、Motooka Yumi、Hatahira Haruna、Hasegawa Shiori、Kinosada Yasutomi、Hara Hideaki、Nakamura Mitsuhiro
    • Journal Title

      Nursing Open

      Volume: 5 Pages: 131~138

    • DOI

      10.1002/nop2.121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] OTC医薬品における添付文書記載状況に関する調査2019

    • Author(s)
      島内あかり, 長沼美紗, 笹岡沙也加, 畠平春奈, 元岡佑美, 長谷川 栞, 福田昌穂, 中尾智史, 堺千紘, 横山聡, 伊野陽子, 中村 光浩, 井口和弘
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 有害事象自発報告データベースを用いた薬剤誘発性歯肉増殖症のアソシエーション分析2019

    • Author(s)
      畠平春奈, 阿部純子, 羽根由基, 松井利亘, 笹岡沙也加, 元岡佑美, 長谷川栞, 福田昌穂, 長沼美紗, 大森智史, 紀ノ定保臣, 中村 光浩
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 抗がん剤の投与量調整おける体表面積算出式の調査2019

    • Author(s)
      畠平春奈, 井口和弘, 笹岡沙也加, 元岡佑美, 長谷川栞, 長沼美紗, 福田昌穂, 大森智史, 吉田達彦, 茂櫛薫, 中村光浩
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 有害事象自発報告データベース(JADER)を用いた一般用医薬品の総合感冒剤による有害事象プロファイルの検討2019

    • Author(s)
      笹岡沙也加, 畠平春奈, 長谷川栞, 元岡佑美, 福田昌穂, 長沼美紗, 梅津亮冴, 中尾智史, 島内あかり, 上田夏実, 平出耕石, 井口和弘, 中村光浩
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 米国自発報告データベース (FAERS) を用いた電子タバコの有害事象解析2018

    • Author(s)
      元岡佑美, 松井利亘, Slaton R, 梅津亮冴, 福田昌穂, 長沼美紗, 長谷川栞, 笹岡沙也加, 畠平春奈, 井口和弘, 中村光浩
    • Organizer
      第51回東海薬剤師学術大会
  • [Presentation] 白金系抗がん剤と腎機能障害2018

    • Author(s)
      島田和代, 長沼美紗, 元岡佑美, 笹岡沙也加, 畠平春奈, 長谷川栞, 福田昌穂, 中尾智史, 平出耕石, 森孝之, 吉村知哲, 加藤武司, 中村光浩
    • Organizer
      第28回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] 中医協公開資料(医薬品の薬価収載について)を用いた新医薬品薬価算定状況の調査2018

    • Author(s)
      向井梨々香, 長谷川栞, 加藤大和, 松井利亘, 畠平春奈, 笹岡沙也加, 元岡佑美, 中尾智史, 島田和代, 上田夏美, 中村光浩
    • Organizer
      第28回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] Application of association rule mining in adverse event reporting system2018

    • Author(s)
      Hasegawa S, Hatahira H, Naganuma M, Abe J, Sasaoka S, Umetsu R, Nakao S, Nakamura M
    • Organizer
      CBI学会2018年大会
  • [Presentation] JADERを用いたエストロゲン・プロゲステロン配合剤の有害事象のアソシエーション分析2018

    • Author(s)
      長谷川栞,松井利亘,羽根由基,阿部純子,畠平春奈,元岡佑美,笹岡沙也加,福田昌穂,長沼美紗,平出耕石,高橋由起子,紀ノ定保臣,中村光浩
    • Organizer
      第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会
  • [Presentation] 有害事象自発報告データベースを用いたOTC医薬品の解熱鎮痛消炎剤の有害事象調査2018

    • Author(s)
      中尾智史,長谷川栞,畠平春奈,長沼美紗,島内あかり,笹岡沙也加,元岡佑美,福田昌穂,阿部純子,井口和弘,中村光浩
    • Organizer
      第21回日本医薬品情報学会総会・学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi