2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K08528
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
鳥居 征司 群馬大学, 食健康科学教育研究センター, 教授 (40312904)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 脱リン酸化酵素 / 分泌顆粒 / 膵島細胞 / インスリン |
Outline of Annual Research Achievements |
膵β細胞の機能不全は糖尿病の大きな要因であり、その生存・増殖機構の解明は重要である。β細胞の増殖や分泌能にとってインスリン受容体(IR)を介したシグナル伝達経路は重要で、申請者は分泌顆粒に局在する膜蛋白質フォグリンが、糖刺激による開口放出とともに細胞膜に移行しIRと一過的に結合することで、分泌インスリンのオートクライン作用を制御することを示してきた。本研究では、膵β細胞特異的フォグリン欠損マウスを使用してオートクライン作用が作動している生理的条件を明らかにする。また非増殖下でフォグリンの機能を阻害している分子を同定し、その機序を明らかにする。β細胞の増殖スイッチ機構を理解することは、関連する疾患の予測や予防、治療法の開発につながる。 昨年のフォグリン-GST蛋白質を用いた結合蛋白質の分離実験では、本年最初に行った質量分析によって蛋白質分子A(未発表のため仮名)が判明した。本年度は、その結合条件や生理機能について解析を進めたところ、フォグリン-IRとは別のA複合体として存在し、異なる細胞条件、すなわち非増殖下でフォグリンに結合してIRとの結合を阻害していることが分かった。また昨年、フォグリン欠損マウスを使い明らかとなったβ細胞の代償性増殖活性について、時系列の詳細な解析を行った。さらにまた、膵ラ氏島を使用した組織学的解析において、β細胞のサブタイプとフォグリンの発現に一定の関係性がみられ、現在この検証を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
生化学的解析実験では予定のデータが得られており、各々のデータを取りまとめ形にする作業を進めている。ノックアウトマウスやマウスの組織解析でも概ね予定された実験が進められ、興味深い結果が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
同定した蛋白質の解析結果を論文として公表する。またマウス個体を使った組織レベルの解析を詳しく進めていく。当初の研究計画の変更はなし。
|
Causes of Carryover |
マウスを使用した種々の解析を見据え、細胞培養や生化学実験などに使用する消耗物品の効率化を進めた結果、次年度使用額が生じた。 高額な抗体を使用したアッセイキットや薬剤の購入、さらにはマウス飼育および実験補助者の人件費として使用するつもりである。
|
Research Products
(11 results)