• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

SIRT1による新規オートファジー制御機構の解明とヒト心不全における意義

Research Project

Project/Area Number 17K08600
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

久野 篤史  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30468079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀尾 嘉幸  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30181530)
矢野 俊之  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40444913)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsSIRT1 / オートファジー
Outline of Annual Research Achievements

これまで蛋白アセチル化酵素でSIRT1は「オートファゴソーム形成」に関わる蛋白を脱アセチル化してオートファジーを正に制御することが知られてきた。しかし、我々の研究成果からはSIRT1による新しい制御機構の存在が疑われた。そこでSIRT1による新規オートファジー制御機構を明らかにすることを目的に研究を行い、以下の結果を得た。
1)H9c2心筋芽細胞において、薬理学的SIRT1活性化によりオートファゴソームの分解が促進された。この薬理学的SIRT1活性化の効果はsiRNAによるSIRT1のノックダウンにより遮断されたことから、SIRT1を介した効果であると考えられた。
2)H9c2細胞において、薬理学的SIRT1活性化によりオートファジーによるミトコンドリアの分解機構、つまりマイトファジーが促進していた。またこれに伴い、細胞内の酸化ストレスレベルがSIRT1活性化により低下していた。従って、SIRT1の活性化は障害ミトコンドリアをマイトファジーにより処分することにより細胞保護的に作用すると考えられた。
3)心筋細胞特異的また骨格筋特異的SIRT1ノックアウトマウスにおいては、それぞれ心筋組織および骨格筋組織においてオートファゴソームの指標であるLC3-IIの蛋白量が増加していたことから、オートファジーにおいて重要な過程である「オートファゴソームの分解」がノックアウトマウスでは障害されていると考えられた。
4)SIRT1により調節を受ける蛋白を網羅的に解析するために、マウス心筋組織およびH9c2細胞において抗SIRT1抗体による免疫沈降物を蛋白質量分析による同定を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ヒト心筋組織におけるSIRT1およびオートファジーの関連の解析に着手できていない。

Strategy for Future Research Activity

①SIRT1によるオートファゴソーム分解促進を種々の細胞およびマウスモデルにおいて確認する。②それらモデルを用いて、結合蛋白および脱アセチル化修飾の点から蛋白質量分析を用いて網羅的にSIRT1による調節を受ける蛋白の同定を行う。③以上の結果を受けて、ヒト心筋生検サンプルにおける解析を進める。

Causes of Carryover

ヒト心筋生検サンプルの解析が遅れたことから、使用予定の試薬の購入が滞ったことが大きな理由である。次年度はこれらの解析に着手する予定となっており、次年度に使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Role of impaired autophagosome clearance in cardomyopathy of dystrophin-deficient mice.2018

    • Author(s)
      久野篤史、細田隆介、堀尾嘉幸
    • Organizer
      第82回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] 筋ジストロフィー心筋におけるオートファジー不全の意義2017

    • Author(s)
      久野篤史、細田隆介、瀬堀理生、堀尾嘉幸
    • Organizer
      第68回日本薬理学会北部会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi