• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Generation of human urate metabolism complete model mice by suppressing xanthine dehydrogenase expression

Research Project

Project/Area Number 17K08605
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

細山田 真  帝京大学, 薬学部, 教授 (00291659)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富岡 直子  帝京大学, 薬学部, 講師 (60525814)
金子 希代子  帝京大学, 薬学部, 教授 (90147075)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ / ウリカーゼ / キサンチンオキシドレダクターゼ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、心血管障害や腎障害の独立した危険因子である高尿酸血症の発症メカニズムを明らかにする研究に必要な、尿酸代謝に関与する酵素であるウリカーゼ(Uox)、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)、キサンチンオキシドレダクターゼ(XOR)の発現量をそれぞれ欠失、増強、抑制させてヒトの発現量に一致させたマウスを作出し系統樹立することを目的としている。
令和1年度の研究実施計画として、HPRT高活性Uox-Xor-ダブルノックアウト-ヒトXOR低発現マウスを作出する目的で、前年度に樹立したヒトXDHトランスジェニックマウス9系統からHPRT高活性Uoxノックアウト-Xorノックアウト-ヒトXORトランスジェニックマウスの作出を進め、ヒトと同レベルまでの尿中オキシプリン排泄の低減と腎障害発症抑制について検討した。
その結果、マウスのXor活性に比べて低減した活性を示すヒトXOR低発現マウスが得られ、ヒトXOR低発現マウスの中でよりXOR低活性の1系統と、それに比べてXOR高活性の1系統がそれぞれ樹立された。前者の低活性系統は尿中にヒポキサンチン、キサンチン排泄が残存し、血中クレアチニン上昇を認め、腎障害を発症すると考えられた。後者の高活性系統も尿中ヒポキサンチン、キサンチン排泄が残存するものの前者の系統よりは少なく、さらに血中クレアチニン上昇を認めず、腎障害が認められなかった。
今後は、尿中オキシプリンをほぼ尿酸で排泄されるようにするべく、得られた2系統のトランスジーンアレルをhomozygoteにするための交配を続け、C57BL/6の遺伝的バックグラウンドとなるようにバッククロスを進める予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Perfecting a high hypoxanthine phosphoribosyltransferase activity-uricase KO mice to test the effects of purine- and non-purine-type xanthine dehydrogenase (XDH) inhibitors.2020

    • Author(s)
      Hosoya T, Uchida S, Shibata S, Tomioka NH, Hosoyamada M.
    • Journal Title

      Br J Pharmacol.

      Volume: 177(10) Pages: 2274-2285

    • DOI

      10.1111/bph.14978.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Establishment of high hypoxanthine phosphoribosyltransferase activity-uricase knockout mice as novel hyperuricemic model and effects of purine/nonpurine type xanthine oxidoreductase inhibitors2019

    • Author(s)
      Takuji Hosoya, Syunya Uchida, Shigeru Shibata, Naoko H. Tomioka, Makoto Hosoyamada
    • Organizer
      18th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man (PP19)
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ヒト尿酸代謝モデル動物2019

    • Inventor(s)
      細山田 真
    • Industrial Property Rights Holder
      帝京大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Patent Publication Number
      特開2019-33708号

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi