2019 Fiscal Year Annual Research Report
Regulation of male germ cell differentiation by selective mRNA export
Project/Area Number |
17K08630
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
片平 じゅん 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (30263312)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 核―細胞質間輸送 |
Outline of Annual Research Achievements |
真核生物では、RNA、タンパク質などの機能分子の核-細胞質間輸送が、細胞分化、生物個体の形態形成や発生など、さまざまな生命機能を支える遺伝子発現のために必須である。これまでに、mRNAの核から細胞質への輸送過程は、核で転写されたmRNAを遅滞なく細胞質の翻訳装置へ供給し、コードするタンパク質を効率よく発現させるため、非選択的かつ恒常的であるはずと、先入観を持ってとらえられてきた。しかし、申請者らを含む国内外の複数のグループの研究成果から、mRNAの核外輸送はきわめて選択的であること、mRNA選択輸送とその制御が種々の細胞機能発現に影響しうること、などが明らかになりつつある。本研究では、生体内における特定の細胞種において、複数の輸送受容体により核外輸送されるmRNAを新しいRNA標識法を用いて探索・同定し、mRNAの選択的な核外輸送による雄性生殖細胞の分化制御機構を解明することを目的として行なった。 研究計画に従い、令和元年度は融合タンパク質をコードするトランスジーンを保有するキメラマウスと野生型マウスの交配により得られたF1世代マウスをさらに野生型マウスと戻し交配し、融合遺伝子を保有するマウス系統の樹立を試みた。得られたマウス系統の精巣組織における融合遺伝子の発現解析を輸送受容体タンパク質に対する特異抗体を用いたウエスタンブロット法、免疫組織化学法などの手法で解析を行なったが、有意な発現が認められなかった。また、トランスジーン保有マウスの精巣組織の観察を行なったところ、ノックアウトマウスに見られる精巣重量の減少などの表現型が観察された。
|
Research Products
(2 results)