2019 Fiscal Year Annual Research Report
Study of synaptic mechanism for Alzheimer's disease pathogenesis
Project/Area Number |
17K08668
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
渡部 博貴 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (30422413)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | アルツハイマー病 / シナプス / プレセニリン |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに作製完了したマテリアルを用いて、ヒトiPS由来の神経細胞でのPresenilin (PS)の生理的機能の解析を開始した。CRISPR/Cas9ゲノム編集技術を用いて、Cre組み換え酵素存在下でのみ、PS1遺伝子或いはPS1/PS2遺伝子を除去出来うる条件付ノックアウトiPS細胞を樹立した。 次に、これらのiPS細胞からニューロスフィアへ誘導する過程で、Cre発現レンチウイルスを感染することによって、PSを欠いた神経幹細胞の性質を検討した。興味深いことに、PS1/PS2を欠いたニューロスフィアのポピュレーションは有意に減少したことから、神経幹細胞の維持・増殖においてPSが重要な役割を担うことが明らかとなった。 さらに、成熟神経細胞内でのPS機能を検討するため、iPS細胞から大脳皮質神経細胞へ分化誘導し、Cre発現レンチウイルスを感染することによって、分化誘導後の神経細胞内でPS発現を消失させた。ADに特徴的な病理所見である老人斑を構成するAβについて、ELISAを用いて定量したところ、PSがintactなiPS神経細胞に比べ、PSを欠くiPS神経細胞ではAβ産生が有意に減少していることが分かった。逆にAβの前駆体である基質は細胞内に蓄積していた。このことから、PS1/PS2はヒト神経細胞内で、γセクレターゼの触媒サブユニットとして働くことが証明された。次に、γセクレターゼ特異的な抗体を用いて、細胞内局在を検討したところ、PS1或いはPS2を欠いた神経細胞では、γセクレターゼの細胞内局在が異なっていることが明らかとなった。このことから、PS1とPS2はヒト神経細胞の異なる細胞内部位において、異なる基質を標的としていると考えられた。
|
Research Products
(6 results)