2019 Fiscal Year Annual Research Report
Aquisition of novel useful predictive biomarkers of the efficacy of adjuvant chemotherapy in patients with non-small cell lung cancer and validate of those utilities.
Project/Area Number |
17K08729
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
佐藤 雄一 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (30178793)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 非小細胞性肺癌 / 術後補助化学療法 / 治療効果予測マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
TRAP1は術後補助化学療法を行った非小細胞性肺癌(NSCLC)患者で再発までの期間が1年以内と短い患者群と5年以上と長い患者群の治療前血清を一次抗体として、両者で自己抗体量に相違のある抗原タンパク質として見出した。その後、術後補助化学療法を行った腺癌患者の腫瘍組織を免疫染色し、TRAP1の発現亢進群では無病生存期間が有意に短いことを見出した。また、siRNAを用いた機能解析により、TRAP1の発現をknockdownしたLC-2/ad肺腺癌由来細胞では増殖能の低下と、シスプラチン感受性の促進が認められた。以上より、TRAP1の発現はプラチナ製剤を用いた術後補助化学療法を行った患者の予後不良を予測するマーカーであることを示し報告した。同様にGalectin-3の発現は、腺癌で有意に高く、予後解析では全生存率や無病再発率と有意な相関性を示し、また発現が高い群では無病生存期間が有意に短いことを見出した。さらに、galectin-3の発現とPD-L1の発現には関連性は見いだせなかったがgalectin-3+, PD-L1+症例は補助化学療法より免疫チェックポイント阻害剤を用いた補助治療が有効であることを指摘した。機能解析ではシスプラチン存在下で、この遺伝子のknockdownは増殖能を有意に低下させることを合わせて見出した。近く英文論文として投稿する予定である。その他、肺腺癌176例におけるIMMT発現と臨床病理学的因子や患者予後との関連性、そして機能解析を行い、IMMTの発現は様々な臨床病理学的因子と正の相関性を示し、患者の予後不良とも有意な相関性を示した。また、IMMTの発現は独立した予後不良因子であることも見出した。siRNAを用いた機能解析では、IMMT mRNA発現をknockdownした肺腺癌細胞では有意に増殖能が低下することを見出し報告し英文論文として報告した。
|
Research Products
(8 results)