• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

TERT promoter gene mutations in PTCL-NOS

Research Project

Project/Area Number 17K08751
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

荒川 文子  久留米大学, 医学部, 研究員 (50212618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大島 孝一  久留米大学, 医学部, 教授 (50203766)
瀬戸 加大  久留米大学, 医学部, 客員教授 (80154665)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsリンパ腫 / PTCL-NOS / ATLL / hTERT
Outline of Annual Research Achievements

HTLV-1感染によりATLLでは、hTERT活性が高いこと、また、PTCL-NOSの一部にATLLと形態学的に区別できないものが存在することが、報告されている。TERT promoterに遺伝子変異がある腫瘍では、hTERT発現増加との関連性が報告されている。
本研究では、PTCL-NOS、ATLLでのTERT promoterに遺伝子変異を、Real time PCR のmelting curveを利用した新しい遺伝子変異解析法(HRM法)とdirect sequenceで検索する。PTCL-NOSにTERT promoterに遺伝子変異が存在すれば、さらにhTERT活性などの解析を行い、ATLL様PTCL-NOSとの関連性の解明を目指す。
これまでに、PTCL-NOS 42個の DNAサンプルのTERT promoter 領域の Direct Sequence を行ったところ、2個のサンプルで、TERT promoter変異が存在することを確認した。 1つは、hTERTの発現には関与している箇所C250 (-146) の hetero mutation、残りもう一つは、targetにしていない-112 での hetero mutationであったが、hTERTの発現に関しているかは不明である。
この2つのサンプルは、CD4+、CD7-、形態としては、核のサイズがlargeからmedium typeのPTCL-NOSであった。TERT promoter C250 に変異があったPTCL-NOS は、ATLL の80%で発現していると報告されている Cell adhesion molecule 1 (CADM1) も発現しており、また変異型 CCR4 も発現していた。一方、-112で変異のあったものは、CADM1は発現しておらず、CCR4も低発現であることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

HRM法によるTERT promoter遺伝子変異解析系の確立について、hTERT発現像増加に関与する主なTERT promoter 変異部位C250 (-146)、C228 (-124) をtargetとしているが、その他にも、mutationを起こす箇所があるため、現在、測定系を確立しつつある状況であるため、当初より少し遅れている。

Strategy for Future Research Activity

HRM法によるTERT promoter遺伝子変異解析系の確立については、primer等を再検討し、測定系を確立していく必要がある。
TERT promoterに変異のあったサンプルに対して、anti-hTERT 抗体による免疫染色で、実際のタンパクレベルでの発現を検討する。
また、TERT promoterの変異のあるPTCL-NOSの症例数を増やし、TERT promoter変異がhTERTタンパク発現レベルに変化をもたらすのか確認していきたい。TERT promoterの未知の変異個所(例えば、-112)がhTERT発現制御に関わっているかどうかについても検討する予定である。
ATLL様PTCL-NOSが、CD4+、CD7-、CADM1やCCR4の発現に加えTERT promoter領域の他の様々な遺伝子変異についても検討を加え、臨床病態との相関についても調べたいと考えている。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi