• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Integrative research on IPMN using organoids obtained from patients' pancreatic juice.

Research Project

Project/Area Number 17K08755
Research InstitutionChiba Cancer Center (Research Institute)

Principal Investigator

山口 武人  千葉県がんセンター(研究所), 消化器内科, 病院長 (00241969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 喜多 絵美里  千葉県がんセンター(研究所), 消化器内科, 医長 (20773980)
筆宝 義隆  千葉県がんセンター(研究所), 発がん制御研究部, 部長 (30359632)
丸 喜明  千葉県がんセンター(研究所), 発がん研究グループ 発がん制御研究部, 研究員 (30742754)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsオルガノイド / 膵液 / IPMN / 前癌病変 / 粘液
Outline of Annual Research Achievements

膵管内乳頭粘液性腫瘍 (IPMN)は膵前がん病変の一つである。その病態や悪性化機構などにおいて不明な点が多く、また細胞診や画像による診断の質にも改善が必要な状態である。本研究では経口膵管鏡の開発に関与した代表研究者と、正常オルガノイドのin vitro発がん系を開発した分担研究者の両者が、それぞれ高い優位性を有する技術を組み合わせることで、革新的なIPMN診断法を開発することを目的とした。平成30年度までに、膵管鏡で粘液の含有率の高い膵液検体から腫瘍細胞を回収する手法を開発し、15例についてオルガノイド培養に成功した。これは外科手術により切除されたIPMNおよび嚢胞の内腔液から培養を試みた際には全例で不成功だったことと極めて対照的であり、膵管鏡で膵液を採取することの優位性を示すものと考えられる。一方、IPMNにおいて頻度の高い変異であるKRASやGNASについてデジタルPCRや次世代シークエンサーによるパネル検査で解析を進めた。想定されるよりも変異陽性率が低かったため、培養開始前の膵液検体が入手可能な症例についてはこれらについても変異検索を行った。その結果、オルガノイド培養中にこれらの変異陽性細胞の率が低下する場合が少なくないことを見出した。そのため、培養条件の最適化が必要と考え現在種々の条件を検討中である。すべてのオルガノイドについてヌードマウス皮下へ移植したところ一部の症例が生着し、これらについてはがん化したIPMNであると結論した。平成31年度にはオルガノイドに対するMucinの免疫染色を進めたが、細胞診での染色パターンと一致する場合が多かったものの、一部で異なるサブタイプに転換している場合も認められた。腫瘍内のheterogeneityまたは培養環境下で誘導される分化の両面の可能性があると考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] An organoid-based carcinogenesis model induced by in vitro chemical treatment2020

    • Author(s)
      Naruse Mie、Masui Ryoichi、Ochiai Masako、Maru Yoshiaki、Hippo Yoshitaka、Imai Toshio
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1093/carcin/bgaa011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organoid-based ex vivo reconstitution of Kras-driven pancreatic ductal carcinogenesis2020

    • Author(s)
      Matsuura Tetsuya、Maru Yoshiaki、Izumiya Masashi、Hoshi Daisuke、Kato Shingo、Ochiai Masako、Hori Mika、Yamamoto Shogo、Tatsuno Kenji、Imai Toshio、Aburatani Hiroyuki、Nakajima Atsushi、Hippo Yoshitaka
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 4 Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1093/carcin/bgz122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gemcitabine plus nab-paclitaxel for locally advanced or borderline resectable pancreatic cancer2019

    • Author(s)
      Tsujimoto Akiko、Sudo Kentaro、Nakamura Kazuyoshi、Kita Emiri、Hara Ryusuke、Takayama Wataru、Ishii Hiroshi、Yamaguchi Taketo
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-019-52486-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膵腺房細胞癌のオルガノイド培養2019

    • Author(s)
      星大輔、喜多絵美里、丸喜明、筆宝義隆
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Development of new organoid model in patients with advanced biliary cancer2019

    • Author(s)
      Emiri Kita, Yoshitaka Hippo, Taketo Yamaguchi
    • Organizer
      第27回日本消化器関連学会週間
  • [Presentation] 膵・胆道癌における胆汁検体を用いたオルガノイド培養法の樹立2019

    • Author(s)
      喜多絵美里、筆宝義隆、山口武人
    • Organizer
      第105回日本消化器病学会総会
  • [Presentation] 切除不能胆膵癌における胆汁検体を用いた新規オルガノイド培養法の樹立2019

    • Author(s)
      喜多絵美里、山口武人
    • Organizer
      第97日本消化内視鏡学会総会
  • [Presentation] 3次元オルガノイド培養法を用いた膵液検体由来IPMNモデルの樹立2019

    • Author(s)
      喜多絵美里、筆宝義隆、辻本彰子、須藤研太郎、中村和貴、石井浩、山口武人、高山亘
    • Organizer
      第50回日本膵臓学会大会
  • [Book] 患者由来がんモデルを用いたがん研究実践ガイド2019

    • Author(s)
      佐々木 博己編(筆宝義隆 分担執筆)
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2242-9
  • [Book] 進化するがん創薬2019

    • Author(s)
      清宮 啓之編(筆宝義隆 分担執筆)
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1733-1

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi