• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

細胞移植における免疫制御機構と肝再生促進機序の解析

Research Project

Project/Area Number 17K08765
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

市戸 義久  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80452978)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords肝幹・前駆細胞 / 骨髄間葉系細胞 / 細胞移植 / Extracellular vesicles / 肝再生
Outline of Annual Research Achievements

申請者はこれまでに、障害肝由来Thy1陽性間葉系細胞(Thy1)と骨髄由来間葉系細胞(BM-MCs)が分泌する細胞外小胞(Extracellular Vesicles: EVs)の中に、肝前駆細胞の増殖を促進する因子が含まれていることを見出した。今回、 Retrorsine/部分肝切除(Ret/PH)モデルにKupffer細胞活性を抑制する塩化ガドリニウム(Gd)を投与し、Thy1とBM-MCs移植によるSHPCsの挙動を検討した。結果、Gd投与によりThy1移植群ではSHPCsは縮小し、BM-MCs移植群ではSHPCsが増大した。このことから、Thy1移植群では移植早期のKupffer細胞の活性化が重要で、IL17RBシグナルを介してSHPCsの増殖を促進しているのに対し、BM-MCsではKupffer細胞は関与せず、BM-MCsが分泌する液性因子が直接SHPCsの増殖を促進している可能性が示唆された。そこで、EVsの中からBM-MCs特異的な因子の同定を試みた。miRNA マイクロアレイの解析結果から、6種を抽出し、次にRealtime PCRにて発現量を確認し、4種に絞った。この4種のmiRNAのmimicを、肝前駆細胞の1つである小型肝細胞(Small Hepatocytes; SH)に導入し、増殖能を検討し、1因子を同定した。今後は増殖シグナルの解析のほか、EVsに含まれるタンパク質をサイトカインアレイにて解析し、増殖促進因子の同定を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Kupffer細胞活性を抑制する塩化ガドリニウム投与実験により、BM-MCsではKupffer細胞は関与せず、液性因子による直接的な促進効果が重要で、その因子を1つ同定できたことから、本研究は着実に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

① 同定した1因子の増殖促進の分子メカニズムを解析する
② 他の肝再生因子、特にBM-MCsに特異的な因子を次はサイトカインアレイ解析により同定する。
③ 類洞内皮細胞やKupffer細胞、Pit細胞を活性化するか、検討する。
以上の解析から同定した因子を、in vivo実験としてRet/PHモデルに投与し、内在性SHPCsを増大するか検討していく。

Causes of Carryover

本研究には候補因子の分子メカニズムの解析が必要であり、解析に必要な額を留保したため、次年度使用額が生じている。
次年度使用額は、受諾解析費用、試薬、及び実験動物や実験器具などの消耗品の購入に用いる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Isolation and expansion of rat hepatocytic progenitor cells.2019

    • Author(s)
      Kino J, Ichinohe N, Ishii M, Mitaka T
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 1905 Pages: 29-41

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8961-4_4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 障害肝由来Thy1陽性細胞と骨髄間葉系細胞移植による肝再生メカニズムの比較検討2019

    • Author(s)
      市戸義久,谷水直樹,三高俊広
    • Organizer
      第18回 日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 骨髄間葉系細胞由来液性因子による内在性肝前駆細胞増殖促進機構の解析2018

    • Author(s)
      市戸義久, 石井雅之, 谷水直樹, 三高俊広
    • Organizer
      第54回日本肝臓学会
  • [Presentation] 骨髄間葉系細胞移植による肝再生促進機構の解析2018

    • Author(s)
      市戸義久, 石井雅之, 谷水直樹, 三高俊広
    • Organizer
      第107回日本病理学会
  • [Presentation] 障害肝由来Thy1陽性間葉系細胞による肝再生メカニズムの解析2018

    • Author(s)
      市戸義久,谷水直樹, 三高俊広
    • Organizer
      第25回肝細胞研究会
  • [Presentation] 障害肝由来Thy1陽性細胞と骨髄間葉系細胞によるSHPCs増殖促進機構の比較検討2018

    • Author(s)
      市戸義久,谷水直樹,三高俊広
    • Organizer
      第29回 日本肝臓医生物学研究会
  • [Remarks] 札幌医科大学フロンティア医学研究所組織再生学部門

    • URL

      https://www.smu-tisdevreg.jp

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi