2019 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of gene expression and abnormalities that define clinicopathological features of biliary tract carcinoma and their application in diagnosis and treatment
Project/Area Number |
17K08769
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
尾島 英知 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (80342905)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 胆道領域がん / 細胞株 / 細胆管細胞癌 / 胆道領遺伝子発現 / 血管新生 / 放射線感受性 |
Outline of Annual Research Achievements |
胆道領域がんを子細に観察して得られた生物学的特性に関わる臨床病理学的特徴を、豊富な胆道領域癌バイオリソースを用いて、分子病理学的・免疫組織学的に解析し、得られた機能分子の妥当性や意義を検討した。 最終年度は、腫瘤形成型肝内胆管癌と細胆管細胞癌の遺伝子発現データをGene Set Enrichment Analysisによって解析し、細胆管細胞癌を特徴づける分子の検索や、両者の間に存在する臨床病理学的差異に関する検討を行った。その結果、細胆管細胞癌の一群は、炎症反応、血管新生に関連する遺伝子群が高く、予後良好の傾向が示された。さらに、血管新生に関連する分子(OLR1、SPP1)の免疫染色への応用を目指して、細胞株や実際の組織標本を用いた免疫染色の検討を行ったが、その評価が困難であり、多数症例で染色して検討するには至らなかった。今後も、他の候補遺伝子の検討を続けてゆく方針である。 一方、多数の胆道癌細胞株を用いて、放射線感受性と放射線照射後の核形態の変化、細胞の機能変化の関連性の検討を行った。前年度までに行った、in vitroでの放射線照射と細胞ごとの感受性、核形態変化に加え、最終年度に行った放射線照射後の細胞株の機能解析(増殖能および遊走能)の検討結果から、細胞株の核変化は感受性の高低にかかわらず核腫大の傾向を示すことが示された。しかし、感受性と遊走能との相関性は見いだせず、更なる検討が必要であることがわかった。 全体を通じ、形態学から導かれる胆道領域がんの生物学的特性に関わる臨床病理学的特徴が、分子病理学的手法を用いた解析で裏付けできることが示された。本研究から導き出された機能分子や機能解析結果は、不明な点が多い胆道領域がんの腫瘍増殖・進展機構の一端を明らかにしただけでなく、将来の治療戦略や治療評価への応用の可能性を示唆する結果となった。
|
Research Products
(4 results)
-
-
[Presentation] Gamma-Synuclein is a novel prognostic marker and promotes tumor cell migration in biliary tract carcinoma.2020
Author(s)
Yusuke Takemura, Hidenori Ojima, Go Oshima, Naoto Kubota, Masahiro Shinoda, Minoru Kitago, Hiroshi Yagi, Yuta Abe, Shutaro Hori, Yuki Masuda, Yoko Nishimura, Taizo Hibi, Michiie Sakamoto, Yuko Kitagawa
Organizer
Gastrointestinal Cancers Symposium 2020
Int'l Joint Research
-
-