• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The cross-signaling of FGF receptor and integrin in cancer invasion and metastasis.

Research Project

Project/Area Number 17K08775
Research InstitutionMorinomiya University of Medical Sciences

Principal Investigator

森 誠司  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (90467506)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 浩文  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30322184)
河口 直正  森ノ宮医療大学, 保健医療学研究科, 教授 (70224748)
濱田 吉之輔  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授 (10362683) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsFGF / インテグリン / FGFR / がん
Outline of Annual Research Achievements

がんの浸潤転移における、増殖因子FGFと受容体FGFRそして接着分子インテグリンとの相互作用がもたらす影響を解析してきた。細胞の遊走や浸潤に対するFGF2とインテグリンの相互作用の影響について、乳癌細胞株を用いた解析、また正常乳腺上皮細胞株を用いた、上皮間葉転換 (EMT) における働きについて解析をおこなった。
1) 野生型FGF2および変異型FGF2の乳癌細胞株に対する、シグナル伝達について解析をおこなった。また恒常的にインテグリンαvβ3をノックダウンした乳癌細胞株を用いてFGF2のシグナル伝達に対する作用を評価した。さらにインテグリンの機能を阻害するためにRGDペプチドや機能阻害抗体をもちいて遊走能や浸潤能について解析をおこなった。これらの結果より、乳癌細胞の浸潤転移においてFGF2とインテグリの相互作用が重要であることが示唆された。
2) FGF9についてもインテグリンαvβ3との相互作用を検討するため組換えタンパク質を精製した。同時にインテグリンに結合できない変異型FGF9も精製した。得られた野生型FGF9、変異型FGF9をもちいて大腸がん細胞の遊走能・浸潤能を解析した。変異型FGF9は遊走能・浸潤能を示さなかったことより、FGF9とインテグリンαvβ3との結合が細胞の動きに重要であることが示唆された。
3) これまでFGF1がEMTを促進させることを明らかにしてきたが、FGF2にも同様な効果があるか解析した。正常乳腺細胞MCF10AにTGF-β1をもちいてEMTを誘発させたとき、FGF2はEMT関連タンパク質の発現を増強した。変異型FGF2ではこの効果はみられなかった。またsiRNAをもちいてインテグリンαvβ3をノックダウンしても、EMTの増強効果はみられなかった。これよりFGF2とインテグリンαvβ3の相互作用がEMT促進に重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] The effect of FGF2 and integrin on epithelial-mesenchymal transition2019

    • Author(s)
      藤本 彩花、森 誠司、五島 碧、横山 雄起、松浦 成昭、高田 義一、山本 浩文
    • Organizer
      第78回 日本癌学会学術総会
  • [Presentation] FGF2とインテグリンの結合が乳腺上皮細胞のEMT進行に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      藤本 彩花、森 誠司、五島 碧、横山 雄起、松浦 成昭、山本 浩文
    • Organizer
      第42回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 最近のがん遺伝子検査のトピックス2019

    • Author(s)
      森 誠司
    • Organizer
      第59回日臨技近畿支部医学検査学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi