• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanism of promoting dementia caused by diabetes mellitus, focusing on the transport dynamics of glucose through the choroid plexus

Research Project

Project/Area Number 17K08788
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

上野 正樹  香川大学, 医学部, 教授 (30322267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 陽一  香川大学, 医学部, 講師 (30372113)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords糖輸送体 / 脈絡叢上皮細胞 / SGLT2 / 認知症
Outline of Annual Research Achievements

糖化により強い酸化ストレスを引き起こしうる果糖の輸送体であるglucose transporter (GLUT)-5とGLU8がグリア系細胞のみならず脈絡叢の上皮細胞と上衣細胞に存在することは既に報告していたが、今回、酸化ストレス傷害に密接に関係している鉄の脳内輸送に関係しているhepcidin, ferroportin, hephaestinもアストロサイトのみならず脈絡叢の上皮細胞と上衣細胞に存在していることを報告した(Neuropathology, 2020. 40, 75-83)。さらに、エネルギーとして最も重要なグルコースの輸送体に関して、その濃度勾配によってグルコースを輸送するGLUT1が脳内血管内皮細胞やアストロサイトのみならず脈絡叢上皮細胞の基底膜側に局在することは知られていたが、ナトリウムの濃度勾配とともにグルコースを輸送するsodium/glucose cotransporter 2 (SGLT2)が脈絡叢上皮細胞と脳室上衣細胞に局在することを新たに見出した(Neuropathology, 2020, in press)。このように、脳室周囲領域は血管内の様々な酸化ストレス物質にさらされており、それらの物質が過剰になれば脳室周囲白質傷害を引き起こしうる可能性が推測される。そして、そのSGLT2の阻害薬は糖尿病の治療薬として近年汎用されだしているので、このSGLT2が脈絡叢上皮細胞と脳室上衣細胞に局在することは極めて重要な知見である。SGLT2阻害により、その輸送体が存在する脳室周囲領域において糖化による神経細胞傷害を軽減できる可能性を示している一方、脳内グルコース濃度を低下させる可能性も考えられ、その阻害薬の脳内神経細胞に対する正確な作用の解明が急務である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Immunoreactivities for hepcidin, ferroportin, and hephaestin in astrocytes and choroid plexus epithelium of human brains2020

    • Author(s)
      Yanase Ken、Uemura Naoya、Chiba Yoichi、Murakami Ryuta、Fujihara Ryuji、Matsumoto Koichi、Shirakami Gotaro、Araki Nobukazu、Ueno Masaki
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 40 Pages: 75~83

    • DOI

      10.1111/neup.12611

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sodium/glucose cotransporter 2 is expressed in choroid plexus epithelial cells and ependymal cells in human and mouse brains2020

    • Author(s)
      Chiba Yoichi, Sugiyama Yasunori, Nishi Nozomu, Nonaka Wakako, Murakami Ryuta, Ueno Masaki
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Disturbance of Intracerebral Fluid Clearance and Blood?Brain Barrier in Vascular Cognitive Impairment2019

    • Author(s)
      Ueno Masaki、Chiba Yoichi、Murakami Ryuta、Matsumoto Koichi、Fujihara Ryuji、Uemura Naoya、Yanase Ken、Kamada Masaki
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 2600~2600

    • DOI

      10.3390/ijms20102600

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血液脳関門障害の機序解明から血管性認知症の治療と予防に向けて2019

    • Author(s)
      上野正樹
    • Organizer
      第3回日本脳神経外科認知症学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 老化と認知症の神経病理:ヒトとSAMマウスの接点を考える2019

    • Author(s)
      千葉陽一
    • Organizer
      第34回老化促進モデルマウス(SAM)学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi