2019 Fiscal Year Annual Research Report
Phylogenetic analysis of primate Plasmodium species and the search for the genetic elements which are involved in host switching
Project/Area Number |
17K08807
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
有末 伸子 大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00242339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 一 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (10617468)
川合 覚 獨協医科大学, 医学部, 教授 (70275733)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マラリア原虫 / ゲノム解読 / 宿主特異性 / 系統解析 / 比較ゲノム |
Outline of Annual Research Achievements |
【最終年度の成果】 マカクを宿主とするマラリア原虫Plasmodium fieldiとP. simiovaleについて、前年度までに解読したゲノムデータの修正とアノテーションを行った。P. fieldiについては染色体14本、ミトコンドリア及びアピコプラストゲノム各1本、フラグメント48本の合計64本(34.1 Mb、遺伝子数:6501)についてデータバンク(DDBJ)に配列の登録を行った(AC No:BKCE01000001- 64)。P. simiovaleについては、染色体14本、ミトコンドリア及びアピコプラストゲノム各1本、フラグメント87本の合計103本(30.0 Mb、遺伝子数:5913)についてDDBJに登録手続き中である。また本2種のデータを含めてマカクマラリア原虫とその近縁種12種間における系統解析及び比較ゲノム解析を行った。 【研究期間全体を通じて実施した研究の成果】 マカクを宿主とするマラリア原虫とその近縁種であるヒト三日熱マラリア原虫などからなるグループは、短い期間に種分岐が生じたために、分岐の順序が曖昧であった。今回、ゲノムレベルでの系統解析が行えたことで、進化の道筋を高い信頼性をもって辿ることが出来た。比較ゲノム解析からは、DBLが宿主特異性に関与する分子の候補として挙げられた。また、比較ゲノム解析の過程でマラリア原虫に固有であり、種間において配列の変化が少なく、なおかつ特徴的なドメインを持たないためにその機能が類推できないタンパク分子群約40個を同定した。マラリア原虫の長い進化の歴史の中でマラリア原虫種だけに保存され続けてきた分子群は複雑な生活環を持つマラリア原虫のユニークさに関与していると考えられることから、それらの遺伝子群の機能解析はマラリア原虫を特徴づける生物学的分子基盤の解明につながると考えられ、今後の研究の展開に繋がる成果となった。
|