2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of advanced pseud-parasite with self-assembly-nanoparts (SNAP) for subunit vaccines
Project/Area Number |
17K08810
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
宮田 健 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (20448591)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門川 淳一 鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (30241722)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マラリア / ワクチン / ナノパーツ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、申請者らが培ってきたワクチン分子デザイン技術の統合化と成熟化をとおして、マラリアを含む対寄生虫感染症ワクチンの技術基盤を確立することが本研究の最大の目的である。この目的を達成するために、「自己集合型ナノパーツ:Self-Nano-Assembly-Parts (SNAP)による高度偽原虫の創製」を以下の3 段階で確立する。 1. 各種SNAP の基盤構築とSNAP 型偽原虫の形成効率検証(平成29 年度および30 年度) 2. SNAP 型偽原虫を用いた動物実験とその感染防御機能評価(平成29 年度以降) 3. アジュバント/ワクチン一体SNAP 型偽原虫の分子設計(アジュバント物質自体の設計も含む)と構築および動物実験とその感染防御機能(平成30 年度以降)特に申請者らが進めてきた偽原虫技術の高度化を目指している。高度化の具体的戦略としては自己集合型ナノパーツ(SNAP)を用いて分子を創製することである。令和元年度の計画として、各種SNAPの技術基盤の効率的な構築方法を用いて、融合体分子を作出し、動物実験とその抗体産生応答増強を確認した。いくつかのSNAP分子の中でも、単純であるが、有効性の高い分子作出技術で生み出した抗原について、これまでにない顕著な抗体産生応答増強を見出したことから、SNAP技術を用いた知的財産権の出願にも至った。この成果は実用化に向けた検証を必要とするが、これらの検証を乗り越えることができれば画期的な分子作出に結び付くと考えている。
|
Research Products
(7 results)