• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Control of hepatitis B virus genomic replication and maintenance by E2F transfription factors

Research Project

Project/Area Number 17K08871
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

棟方 翼  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 研究員 (50420237)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsB型肝炎ウイルス / E2F / 転写因子 / cccDNA
Outline of Annual Research Achievements

我々は詳細な遺伝子解析を行った結果、B型肝炎ウイルス(HBV)のゲノムDNA上に転写因子E2Fの結合部位候補が5個、遺伝子型間で保存されて存在することを発見した。また、E2F1をノックダウン(KD)した培養細胞では、HBVのX蛋白質と表面蛋白質の発現が抑制されることを見出した。これらの知見は、E2Fファミリーの転写因子がHBVの複製・感染に関与している可能性を強く示唆する。E2F1が宿主のゲノム安定性にも必要であることを考慮すると、HBVのゲノムDNA (cccDNA)の肝細胞での維持にE2Fが関与することも十分考えられる為、この現象の分子機構の解明は慢性HBV感染の新たな治療法の開発に繋がることが期待できる。
我々はさらに、E2F結合サイトを有するHBVゲノム中のプロモーターをルシフェラーゼ・レポーター遺伝子に繋いで解析した結果、期待通り、HBVプロモーターが転写因子E2Fの制御化にあることが複数の肝細胞で証明できた。上記のE2F結合サイトに変異を導入するとE2F応答性が無くなった為、転写因子E2FのHBVに対する効果は、宿主の遺伝子発現を介した間接的なものではなく直接的だと考えられる。E2FがHBVのcccDNAに直接結合することはクロマチン免疫沈降法によっても示された。
E2FはCDKやRbとともにパスウェイを形成して、細胞の増殖に関与する因子である。肝実質細胞は肝臓の中では分化した後ほとんど増殖しないため、E2F転写因子ファミリーの活躍する場は少ないと考えられてきた。しかし、HBV感染等で肝炎が誘発されるとE2Fが活性化されて、細胞増殖やその他の病理学的現象に関与することが今回の解析で示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画はここまで順調に進展しており、期待したデータが得られている。今後は更に詳細に分子機構を解析していくことで、HBVとE2Fの肝細胞での相互作用
を明かにして行く。

Strategy for Future Research Activity

これまでの進捗状況は、当初の計画で予想された通りであることから、研究計画通りに推進していく。

Causes of Carryover

使用する試薬がキャンペーン等で予想より安く入手出来たため。
この差額を用いて次年度に消耗品の試薬を購入し、より詳細な解析を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Ribonucleotide reductase M2 promotes RNA replication of hepatitis C virus by protecting NS5B protein from hPLIC1-dependent proteasomal degradation.2019

    • Author(s)
      Kitab B, Satoh M, Ohmori Y, Munakata T, Sudoh M, Kohara M, Tsukiyama-Kohara K.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 294 Pages: 5759-5773

    • DOI

      10.1074/jbc.RA118.004397

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regulation of the transcription of hepatitis B virus by E2F12018

    • Author(s)
      Tsubasa Munakata(口頭発表), Michinori Kohara
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Enhancement of hepatitis B virus replication by a microRNA targeting pregenomic RNA2018

    • Author(s)
      Tsubasa Munakata(ポスター発表), Takahiro Sanada, Naoki Yamamoto, Michinori Kohara
    • Organizer
      2018 International HBV Meeting -The Molecular Biology of Hepatitis B Viruses-
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] B型肝炎ウイルスの複製阻害組成物2018

    • Inventor(s)
      棟方翼(40%)、真田崇弘(20%)、小原道法(40%)
    • Industrial Property Rights Holder
      公益財団法人東京都医学総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-215898

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi