• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of functions of LUBAC in B1 cell development

Research Project

Project/Area Number 17K08880
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

佐々木 義輝  東北医科薬科大学, 東北医科薬科大学病院, 医師 (80323004)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords免疫学 / シグナル伝達 / 発生・分化
Outline of Annual Research Achievements

直鎖状ポリユビキチン鎖は所属研究室で発見された新規ユビキチン修飾であり、HOIP、HOIL-1L、SHARPINからなるLUBAC(linear ubiquitin assembly complex)によって選択的に生成され、古典的NF-κB経路の活性化や細胞死の制御に関与することが知られている。研究代表者は、これまでにLUBACがB1細胞の発生に必須の機能を持つことを報告してきた。そこで、本研究課題ではB1細胞の発生におけるLUBACの機能を明らかにすることを目的として研究を行っている。これまでの研究に於いて、LUBACがTLR4の下流の二つのシグナル伝達分子MyD88とTRIFの内、TRIF経路によって活性化されるCaspase-8及びCaspase-3を活性化を抑制することによって、LPS刺激によるB細胞の活性化、増殖、そしてそれに引き続いて起こる抗体産生細胞への分化を制御していること、また、LUBACがネクロプトーシスを抑制することでB1b細胞の発生・維持を制御していることを発表している。今後は、LUBACによるB1a細胞の発生における機能について解析していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

平成30年に研究代表者はこれまで所属していた研究室を離れ、これまの研究主体から診療中心の組織に属する事となった。そのため、研究する環境を整えるところから始める必要があるため、当初の研究計画よりも遅れを認める。必要に応じて研究計画の延長も検討する必要があると考えている。

Strategy for Future Research Activity

LUBACを欠損するB1a細胞の発生はネクロプトーシスを抑制しただけでは回復されない事から、LUBACがどのようにしてB1a細胞の発生・維持をコントロールしているのかについて解析を進めていく。具体的には、B1a細胞の発生・維持にはLUBACによるアポトーシス、ネクロプトーシス両方のプログラム細胞死を制御する必要であるのか、もしくは古典的LUBACのもう1つの重要な機能であるNF-κB経路の活性化が重要であるのかについて検討する。さらに、LUBAC活性が欠損したB1b細胞にネクロプトーシスを誘導する受容体の検索も同時に行う。

Causes of Carryover

研究代表者は30年度より所属機関が変更になり、これまでの研究を主体に行っていく環境から診療の業務の間に研究を行う事となった。研究に割ける時間を確保する事が難しく、研究環境を整えるところから行わなければならない事から当初必要としていた予算を使用しなかった。研究計画に遅れも認めている事から研究計画の延長も検討し、当初の研究目標を達成できるようにする方針である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Loss of NFAT2 expression results in the acceleration of clonal evolution in chronic lymphocytic leukemia2018

    • Author(s)
      Muller David J.、Wirths Stefan、Fuchs Alexander R.、Marklin Melanie、Heitmann Jonas S.、Sturm Marc、Haap Michael、Kirschniak Andreas、Sasaki Yoshiteru、Kanz Lothar、Kopp Hans-Georg、Muller Martin R.
    • Journal Title

      Journal of Leukocyte Biology

      Volume: 105 Pages: 531~538

    • DOI

      10.1002/JLB.2AB0218-076RR

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi