2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17K08905
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中澤 栄輔 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (90554428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀧本 禎之 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (00396699)
立花 幸司 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (30707336)
山本 圭一郎 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (50633591)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 脳神経倫理 / ニューロフィードバック / バイオエシックス / 生命倫理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本応募課題は、近年、脚光を浴びつつあるニューロフィードバックに焦点を絞り、その倫理的問題について検討し、社会的受容性を評価することを目的とするものである。本研究計画は大きく分けて4つの目標(1)ニューロフィードバックの開発状況の調査、(2)2つの軸に沿ってニューロフィードバックの倫理的課題を整理、(3)ニューロフィードバックの社会的受容性に関する調査、(4)ニューロフィードバック研究の倫理指針案を提言、を掲げ、研究を推進してきた。平成31年度(令和元年度)はその研究の取りまとめの年度にあたる。 とりわけ、平成31年度(令和元年度)は、平成30年度に引き続き、社会受容性について検討を重ねてきた。また、研究成果の提示に研究資源を傾注した。これまでの調査結果をもとに一定の倫理的提言までに練り上げることを目指し、また、これまで実施した研究を取りまとめ、平成31年度(令和元年度)の11月にニューロフィードバック研究の倫理ガイドとなることを目指して、2019 International Neuroethics Society Annual Meetingにおいて学会発表を行った。 発表では、ニューロフィードバック技術を用いた記憶の操作に焦点を絞り、Should we Erase our Unpleasant Memories? Ethics of Memory Manipulation by Neurofeedback Technologiesと題する発表を行った。これにより、ニューロフィードバックの倫理に関して、国際的な場面で一定の発信ができたと考えられる。
|
Research Products
(4 results)