2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K08927
|
Research Institution | Teikyo Heisei University |
Principal Investigator |
恒松 美香子 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 助教 (80710194)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今井 賢治 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (10257834)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 鍼施術 / 感染対策 / 手指衛生 / 手洗い / 消毒 / グローブ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、生体内に刺入される鍼灸針が鍼灸臨床上、鍼灸師の手指で汚染されない方法および患者体液に鍼灸師が触れない技術を検討し、感染症予防に有効かつ視覚障害を持つ鍼灸師にとっても実践可能な衛生的な鍼操作法を構築することである。 本年度は、昨年度に引き続き、手洗いおよび消毒操作、グローブの使用が鍼の汚染低減に与える影響について細菌学的検討、また、患者体液が鍼灸師手指に触れない方法について、視覚障害者の鍼灸師も対象者として検討を行った。 細菌学的検討では、手洗い前、手洗いと擦式消毒後、グローブ着用でグローブの消毒なし(以下、グローブ消毒なし)、グローブ着用後にスワブ法でグローブ消毒(以下、グローブ消毒あり)の4つの条件で鍼灸師が触れた鍼灸針に付着した細菌の状況を引き続き検討した。 手洗い前では晴眼者で12名中7名、視覚障害者では10名中4名の鍼灸針よりコロニーが形成された。手洗いと擦式消毒後では視覚障害者では10名中2名で鍼灸針よりコロニーが形成されたが、晴眼者ではコロニー形成は認められなかった。グローブ消毒なしでは晴眼者では12名中1名で鍼灸針よりコロニー形成が認められたが、視覚障害者ではコロニー形成は認められなかった。グローブ消毒ありでは晴眼者および視覚障害者の対象者全員の鍼灸針よりコロニー形成は認められなかった。適切な手洗いや消毒、またグローブの着用は鍼灸針を清潔に保つことに寄与すると思われる。 患者体液が鍼灸師手指に触れない方法について検討では、刺鍼モデルの鍼の刺入部位に体液モデルとしての蛍光塗料を塗布し、視覚障害者の鍼灸師2名に抜針を行ってもらった。綿花で鍼体を包み抜針した場合でも1名においては手指への蛍光塗料の付着が認められた。患者体液の鍼灸師手指への付着を確実に予防するためには、綿花使用だけでなくグローブの着用も必要であると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
視覚障害者が学生として在学する学校の在学生の減少等により、視覚障害者の対象者の確保が十分できず、実験の遂行に影響が出たため。
|
Strategy for Future Research Activity |
協力施設から、視覚障害者の在学生が増加したことについて、報告を受けている。そのため、本年度は視覚障害者の対象者を募り、実験が十分に遂行できると思われる。
|
Causes of Carryover |
視覚障害を有する対象者の確保が難航し、実験に遅れが出たため。次年度使用額はこの部分の実験を遂行するために活用する。
|
Research Products
(3 results)