• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Biological treatment using cytosolic migration type drug delivery (Validation in myocardial infarction model)

Research Project

Project/Area Number 17K08947
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

奥田 明子 (田所明子)  新潟大学, 医歯学系, 助教 (60454584)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池主 雅臣  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40303151)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsオリゴアルギニン / サイトゾル導入 / 膜透過ペプチド / エンドサイトーシス / ドラッグデリバリー
Outline of Annual Research Achievements

細胞膜透過性ペプチド(CPP: Cell Penetrating Peptide)は、目的の導入物質と結合させたものを細胞の培養液へ加えるのみで細胞内へと導入させることができる。しかし、エンドサイトーシスにより取り込まれることから、導入された物質はエンドソーム内で多くは変性・分解されてしまうという問題があった。申請者は、CPPに疎水性配列を付加することで緑色蛍光タンパク質EGFPや抗体などの生理活性分子を、サイトゾルへと導入することができる“サイトゾル移行型CPP (Pas2r12)”を見出した。
今年度は、Pas2r12の細胞内におけるサイトゾル導入メカニズムを中心に解析を行った。これまで、Pas2r12によるEGFPのサイトゾル導入は、カベオラ依存性エンドサイトーシス阻害剤であるゲニステインおよびMβCDによりサイトゾルへの移行は抑制された。また、カベオラの主な構成因子の一つであるCaveolin-1の発現をsiRNAにより抑制した細胞では、顕著にPas2r12によるEGFPのサイトゾル導入が抑制された。以上の結果から、Pas2r12によるEGFPのサイトゾル導入の主経路は、カベオラ依存性エンドサイトーシスである可能性が示唆された。また、同様に阻害剤とsiRNA実験をPas2r12によるIgGのサイトゾル導入に関して行なったところ、カベオラ依存性エンドサイトーシスだけではなく、マクロピノサイトーシスも関与している可能性を示唆する結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画当初は動物実験を予定していたが、細胞レベルでのメカニズム解析を中心に行なった。

Strategy for Future Research Activity

マウスにおける臓器指向性について検討を行う。

Causes of Carryover

動物実験を次年度に繰り越す為、その分の予算が必要であると判断した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Oligoarginine-bearing tandem repeat penetration-accelerating sequence delivers protein to cytosol via caveolae-mediated endocytosis2019

    • Author(s)
      Akiko Okuda, Shinya Tahara, Hisaaki Hirose, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Atsushi Ono, Masanori Takehashi, Seigo Tanaka, and Shiroh Futaki
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 20 Pages: 1849-1859

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.8b01299

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 改変型膜透過ペプチドによるEGFPのサイトゾル導入にCaveolin-1の過剰発現が与える影響2019

    • Author(s)
      田原慎也、小野敦、奥田明子
    • Organizer
      日本薬学会第139年会(千葉)
  • [Presentation] 改変型膜透過ペプチドによる抗体のサイトゾル導入に関する検討2018

    • Author(s)
      小野敦、田原慎也、奥田明子
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会(横浜)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi