• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a novel cholesterol efflux assay method as neither cell culture, radioisotope nor ultracentrifugation is required

Research Project

Project/Area Number 17K08975
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

戸塚 実  信州大学, 医学部, 特任教授 (60431954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大川 龍之介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50420203)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsコレステロール引き抜き能 / 高比重リポタンパク / apo-B除去血清 / ゲルビーズ / 心血管疾患 / コレステロール逆転送
Outline of Annual Research Achievements

高比重リポタンパク(HDL)が血管内皮下に蓄積した泡沫細胞から過剰なコレステロールを肝臓に転送する作用(コレステロール逆転送)は、抗粥状動脈硬化の主要な作用と考えられている。その最初のステップであるHDLによる細胞からのコレステロール引き抜き能を測定することは、粥状動脈硬化に続く心血管疾患発症リスクの評価に重要であると考えられている。しかし、臨床検査室で実施できる比較的簡易な測定法はない。私たちは、培養細胞の代わりに、蛍光標識コレステロールを含むリポソームを固定化したゲルビーズを用いた新たな方法を開発した。また、長時間を要するHDLの分離に代わり、ポリエチレングリーコールを用いてアポリポタンパクB含有リポタンパクを除去した血清(apoB除去血清)を使用することによって従来の細胞を用いた方法と良好な相関を示すことを明らかにした。
最終年度では、開発した方法を臨床検査として利用するために、HDLの代わりにapoB除去血清を用いることの妥当性を明らかにするとともに、蛍光測定に影響を及ぼす血清ビリルビンが高値の検体のためのブランク値測定法を構築した。さらには、研究実施時には16時間のコレステロール引き抜き反応でデータを得ていたが、日常検査への導入のために4時間の反応時間で十分精度の高いデータが得られることを明らかにした。現在、冠動脈疾患の既往のある患者におけるコレステロール引き抜き能を検索すべく検体を蓄積しており、臨床的有用性についてもあらためて明らかにしていくことを目指している。
今回の研究では斬新で実用的なコレステロール引き抜き能の測定法を開発することができた。研究成果は国際誌”Bioscience Reports"に2編投稿しているが、同誌で "Additional Article Information"として紹介されるなど、インパクトのある新しい方法が開発できたと考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Usefluness of apolipoprotein B-depleted serum in cholesterol efflux capacity assays using immobilized liposome-bound gel beads2019

    • Author(s)
      Horiuchi Y, Ohkawa R, Lai SJ, Shimano S, Hagihara M, Tohda S, Kameda T, Tozuka M
    • Journal Title

      Bioscience Reports

      Volume: 39 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1042/BSR20190213

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Availability of apoB-depleted serum in clinical assay for cholesterol efflux capacity using immobilized liposome-bound gel beads2019

    • Author(s)
      Horiochi Y, Ohkawa R, Lai SJ, Shimano S, Hagihara M, Tohda S, Tozuka M
    • Organizer
      23rd IFCC-EFLM European Congress of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血清アミロイドAが高比重リポタンパクのコレステロール引き抜き能に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      陸田優芽,堀内優奈,藤井祐葵,賴劭睿,戸塚実,大川龍之介
    • Organizer
      第14回日本臨床検査教育学会学術大会
  • [Presentation] 血清を測定対象とする固相化リポソーム結合ゲルビーズを用いたコレステロール引き抜き能測定の検討2019

    • Author(s)
      堀内優奈,賴劭睿,島野志都子,萩原三千男,東田修二,戸塚実,大川龍之介
    • Organizer
      第59回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 臨床現場で利用可能なコレステロール引き抜き能測定法の開発と評価2019

    • Author(s)
      堀内優奈,賴劭睿,島野志都子,萩原三千男,東田修二,戸塚実,大川龍之介
    • Organizer
      日本臨床検査自動化学会第51回大会
  • [Presentation] 固相化リポソーム結合ゲルビーズを用いたコレステロール引き抜き能測定法の従来法との比較2019

    • Author(s)
      堀内優奈,南部真由、賴劭睿,戸塚実,大川龍之介
    • Organizer
      第66回日本臨床検査医学会学術集会
  • [Presentation] 新たなコレステロール引き抜き能評価法へのレシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼの影響2019

    • Author(s)
      南部真由、堀内優奈,賴劭睿,戸塚実,大川龍之介
    • Organizer
      第66回日本臨床検査医学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi