• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

血中cell-free DNAの基準範囲及び測定前変動要因の決定

Research Project

Project/Area Number 17K08986
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

宇野 直輝  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (60624781)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordscell-free DNA / 溶血
Outline of Annual Research Achievements

cell-free DNAの結果に影響を与える測定前要因として機械的溶血の影響を明らかにした。臨床現場では採血は必ずしも容易ではない。採血が困難である場合、血球が機械的に損傷し、その結果、血液検査の結果が変化することがある。この場合、検査結果を不適切に解釈する可能性がある。機械的溶血は臨床検査でよく知られるアーテファクトであり、cell-free DNAは出生前診断や癌遺伝子検査にすでに用いられているため、速やかに論文として発表するべきだと判断し、論文を執筆して臨床検査医学関連雑誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

cell-free DNAの測定前要因として機械的溶血を明らかにし、論文を投稿した。

Strategy for Future Research Activity

リファレンス遺伝子のcell-free DNAの基準範囲を決定する予定である。

Causes of Carryover

論文執筆と投稿に予想以上の時間を要したため、今年度未使用額が生じた。次年度はその分実験を進める予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 溶血における cfDNA 中のリファレンス遺伝子の変化2018

    • Author(s)
      西村 典孝, 田浦 茉弥, 川良 洋城, 宇野 直輝, 長谷川寛雄, 柳原 克紀
    • Organizer
      第58回日本臨床化学会年次学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi