• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Exosome microRNA in patients with hemorrhagic fever

Research Project

Project/Area Number 17K09020
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

梅村 創  国際医療福祉大学, 臨床医学研究センター, 教授 (90136432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永沢 善三  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (80706820)
佐藤 謙一  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 准教授 (90505687)
福島 伯泰  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (20346894)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords新型コロナ感染症 / 細胞外小胞 / 表面プラズモン解析 / マイクロRNA / アレイ解析 / 溶血バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アジア地域で罹患者が多く重症化し出血を合併するデング熱、マラリアなどを対象として研究を開始した。2017 から2019年度では、重症化を予測するバイオマーカーとして循環マイクロRNAを取り上げ、解析法の標準化を確立し原著論文2編、総説3編の英文論文を発表した。しかし、2019年度後半よりSARS-CoV-2感染症(COVID-19)のパンデミックが発生しアジア研究者との共同研究を休止せざるを得なくなり、出血熱を合併する熱帯感染症試料の解析が不可能となった。2019 年度末より国際医療福祉大学大川キャンパスにおけるCOVID-19研究に計画の主体を移行し、循環細胞外小胞(extracellular vesicle:EV)および循環マイクロRNA解析によるCOVID-19重症化予測バイオマーカーの開発を目的として研究を続行した。
表面プラズモン共鳴イメージング(SPRi)を用いた抗体アレイ解析により、COVID-19患者血清のEVを網羅的に解析した。株式会社堀場製作所と共同研究契約を締結し研究を実施し、得られた知見を2021年3月に特許として出願申請を完了した。現在論文投稿準備中である。
本研究ではマイクロRNA解析も進め、赤血球に特異的に発現しているmiR-451a, miR-486などに着目し、溶血性貧血のバイオマーカーとしての有用性を検証し英文雑誌に発表した。2021度は、COVID-19症例の循環マイクロRNAをアレイ解析にて網羅的に解析し、現在、臨床像との相関を解析中で、論文投稿準備中である。
このように、出血熱としてのアジア感染症の解析は実施できなかったが、COVID-19症例の重症度予測バイオマーカーとして研究を進め、英文論文、国際シンポジウム招聘講演、特許申請、などの成果を得た。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Particulate matter2.5 and hematological disorders from dust to diseases: A systematic review of available evidence2021

    • Author(s)
      Kamonpan Fongsodsri, Supat Chamnanchanunt, Varunee Desakorn, Vipa Thanachartwet, Duangjai Sahassananda, Ponlapat Rojnuckarin, Tsukuru Umemura
    • Journal Title

      Frontiers in Medicine (Lausanne)

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fmed.2021.692008

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pre-Analytical Modification of Serum miRNAs: Diagnostic Reliability of Serum miRNAs in Hemolytic Diseases2021

    • Author(s)
      Yukichi Takada, Tatsuki Shibuta, Mayu Hatano, Kenichi Sato, Mari Koga, Ayaka Ishibashi, Tetsuhiro Harada, Takashi Hisatomi, Hanae Shimura, Noriyasu Fukushima, Kamonlak Leecharoenkiat,Supat Chamnanchanunt, Saovaros Svasti, Suthat Fucharoen and Tsukuru Umemura
    • Journal Title

      J. Clin. Med.

      Volume: 10 Pages: 692008

    • DOI

      10.3390/jcm10215045

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] EV and microRNAs in COVID-192022

    • Author(s)
      Tsukuru Umemura, Tatsuki Shibuta, Yukichi Takada
    • Organizer
      School of Allied Health Sciences International Conference 2022, Webinar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 血清マイクロRNA解析による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)重症度マーカーの開発2021

    • Author(s)
      南 杜萌、佐藤 謙一、髙田 勇吉、澁田 樹、安田 聖子、富安 聡、香月 耕多、永沢 善三、若松 謙太郎、梅村 創
    • Organizer
      第68回日本臨床検査医学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞外表面分子を用いた疾患の検査方法及び検査キット2022

    • Inventor(s)
      梅村創、澁田樹、齋藤憲祐、入倉大佑
    • Industrial Property Rights Holder
      梅村創、澁田樹、齋藤憲祐、入倉大佑
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      HORO22005

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi