2021 Fiscal Year Annual Research Report
Exosome microRNA in patients with hemorrhagic fever
Project/Area Number |
17K09020
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
梅村 創 国際医療福祉大学, 臨床医学研究センター, 教授 (90136432)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永沢 善三 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (80706820)
佐藤 謙一 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 准教授 (90505687)
福島 伯泰 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (20346894)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 新型コロナ感染症 / 細胞外小胞 / 表面プラズモン解析 / マイクロRNA / アレイ解析 / 溶血バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、アジア地域で罹患者が多く重症化し出血を合併するデング熱、マラリアなどを対象として研究を開始した。2017 から2019年度では、重症化を予測するバイオマーカーとして循環マイクロRNAを取り上げ、解析法の標準化を確立し原著論文2編、総説3編の英文論文を発表した。しかし、2019年度後半よりSARS-CoV-2感染症(COVID-19)のパンデミックが発生しアジア研究者との共同研究を休止せざるを得なくなり、出血熱を合併する熱帯感染症試料の解析が不可能となった。2019 年度末より国際医療福祉大学大川キャンパスにおけるCOVID-19研究に計画の主体を移行し、循環細胞外小胞(extracellular vesicle:EV)および循環マイクロRNA解析によるCOVID-19重症化予測バイオマーカーの開発を目的として研究を続行した。 表面プラズモン共鳴イメージング(SPRi)を用いた抗体アレイ解析により、COVID-19患者血清のEVを網羅的に解析した。株式会社堀場製作所と共同研究契約を締結し研究を実施し、得られた知見を2021年3月に特許として出願申請を完了した。現在論文投稿準備中である。 本研究ではマイクロRNA解析も進め、赤血球に特異的に発現しているmiR-451a, miR-486などに着目し、溶血性貧血のバイオマーカーとしての有用性を検証し英文雑誌に発表した。2021度は、COVID-19症例の循環マイクロRNAをアレイ解析にて網羅的に解析し、現在、臨床像との相関を解析中で、論文投稿準備中である。 このように、出血熱としてのアジア感染症の解析は実施できなかったが、COVID-19症例の重症度予測バイオマーカーとして研究を進め、英文論文、国際シンポジウム招聘講演、特許申請、などの成果を得た。
|
Research Products
(5 results)
-
-
[Journal Article] Pre-Analytical Modification of Serum miRNAs: Diagnostic Reliability of Serum miRNAs in Hemolytic Diseases2021
Author(s)
Yukichi Takada, Tatsuki Shibuta, Mayu Hatano, Kenichi Sato, Mari Koga, Ayaka Ishibashi, Tetsuhiro Harada, Takashi Hisatomi, Hanae Shimura, Noriyasu Fukushima, Kamonlak Leecharoenkiat,Supat Chamnanchanunt, Saovaros Svasti, Suthat Fucharoen and Tsukuru Umemura
-
Journal Title
J. Clin. Med.
Volume: 10
Pages: 692008
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-