• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of cleavage fragments produced by proteolysis on cancer cell membrane

Research Project

Project/Area Number 17K09027
Research InstitutionKanagawa Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

越川 直彦  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所, 部長 (70334282)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsプロセシング / MT1-MMP / 膜蛋白質 / EphA2 / HB-EGF
Outline of Annual Research Achievements

本研究において、がん悪性化進展を制御する膜型メタロプロテアーゼ(MT1-MMP)による細胞膜上でのプロテオリシスが産生する様々な基質のプロセシング断片を同定し、それらをがん細胞の特異的な指標とした新たながん診断法への応用を試みた。
まず、がん特異的な指標を同定するために、膵がん細胞表層のMT1-MMPプロテオリシスによる基質断片を免疫沈降で検索したが、同定した断片が線維芽細胞においても発現していること明らかとなり、がん特異的に発現する膜蛋白質からのプロセシング断片を見出すことができなかった。
次に、先行研究で見出したMT1-MMPによりプロセシングを受けるヘパリン結合性EGF様増殖因子(HB-EGF)とEphA2の特異的な検出法を検討した。まず、HB-EGFのMT1-MMPによるプロセシングで生じるN末端を欠損したHB-EGF断片(tra-HB-EGF)に対する特異抗体(265)をファージディスプレイ法によるヒトFab抗体ライブラリーから樹立した。本特異抗体と既存のポリクロ抗体を用いたサンドイッチELISAは、血清中に添加した10ng/mL以上のtra-HB-EGFを測定すること可能であった。しかし、がん患者血清中のtra-HB-EGFをウエスタンブロットで検討したところ、1 ~10 pg/mLであることが明らかとなり、発光検出系による感度アップを図ったが、がん血清中の1~10 pg/mLの抗原を検出するには至らなかった。
また、EphA2のMT1-MMPによるプロセシングで産生するEphA2遊離断片を定量するための発光検出系を樹立した。この測定法は10pg/mL以上のEphA2遊離断片を検出することができた。この断片が高濃度に存在する膵癌血清中のEphA2遊離断片を検出した結果、健常人と比較して優位に高い濃度でEphA2断片が存在することが明らかとなり、本遊離断片は今後の膵癌診断法開発のための重要な指標になると考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Vasoactive Intestinal Peptide Derived From Liver Mesenchymal Cells Mediates Tight Junction Assembly in Mouse Intrahepatic Bile Ducts2019

    • Author(s)
      Sato Ayako、Kakinuma Sei、Koshikawa et al.
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 4 Pages: 235~254

    • DOI

      10.1002/hep4.1459

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Utility of a Reverse Phase Protein Array to Evaluate Multiple Biomarkers in Diffuse Large B‐Cell Lymphoma2019

    • Author(s)
      Suzuki Masaki、Muroi Atsushi、Nojima Masanori、Numata Ayumi、Takasaki Hirotaka、Sakai Rika、Yokose Tomoyuki、Miyagi Yohei、Koshikawa Naohiko
    • Journal Title

      PROTEOMICS ? Clinical Applications

      Volume: 14 Pages: 1900091~1900091

    • DOI

      10.1002/prca.201900091

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Unique Biological Activity and Potential Role of Monomeric Laminin-γ2 as a Novel Biomarker for Hepatocellular Carcinoma: A Review2019

    • Author(s)
      Yasuda Hiroshi、Nakagawa Masatoshi、Kiyokawa Hirofumi、Yoshida Eisaku、Yoshimura Toru、Koshikawa Naohiko、Itoh Fumio、Seiki Motoharu
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 226~226

    • DOI

      10.3390/ijms20010226

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 数理モデルを用いたがんの悪性化進展制御の解明2019

    • Author(s)
      室井敦、榎本将士、森達樹、石渡道徳、星野大輔、鈴木貴、越川直彦
    • Organizer
      第92回 日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 数理モデルと逆相蛋白質アレイデータによる肝細胞がん悪性化シグナル経路の解析2019

    • Author(s)
      鈴木貴、榎本将士、朝倉暢彦、室井敦、越川直彦
    • Organizer
      第92回 日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 相蛋白質アレイおよび数理モデルを用いた肝細胞がん悪性化制御シグナルの解析2019

    • Author(s)
      室井敦、榎本将士、朝倉暢彦、森達樹、星野大輔、石渡道徳、鈴木貴、越川直彦
    • Organizer
      第19回日本蛋白質化学学会年会、第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • Invited
  • [Book] がん生物学イラストレイテッド 第2版2019

    • Author(s)
      渋谷 正史:湯浅 保仁
    • Total Pages
      504
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2096-8
  • [Patent(Industrial Property Rights)] LAMC2-NR6A1スプライシングバリアント及びその翻訳産物2019

    • Inventor(s)
      星野大輔、清木元治、越川直彦
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学、神奈川県立病院機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-029791
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi