2018 Fiscal Year Research-status Report
PET画像再構成アルゴリズムがフラクタル次元へ与える影響についての研究
Project/Area Number |
17K09066
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
前田 幸人 香川大学, 医学部附属病院, 技術職員 (10763336)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | フラクタル解析 / メチオニン / PET / 画像再構成 / 脳腫瘍 / 悪性度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では脳PET検査において、画像再構成アルゴリズムがフラクタル次元に与える影響を明らかにすることである。平成30年度は腫瘍を模擬したファントムを使用した結果を報告した。また、脳メチオニンPET検査における悪性度分類がフラクタル解析により可能かどうか、臨床データを用いて評価を行い、評価の一部を学会等で報告した。 腫瘍を模擬したファントムを用いて、4つの画像再構成アルゴリズムordered subsets expectation maximization (OSEM) 法、OSEM法にpoint spread function (PSF) 分解能補正のみを組み込んだ方法(OSEM+PSF法)、OSEM法にtime of flight (TOF) のみを組み込んだ方法(OSEM+TOF法)、OSEM法にPSF分解能補正とTOFを組み込んだ方法(OSEM+PSF+TOF法)について、繰り返し数とサブセットの関係、平滑化処理フィルターの強度がフラクタル次元に与える影響を調査し、臨床データにおける各再構成アルゴリズムにおける再構成条件の適正化を行った。本データより得た再構成条件を用いて、臨床データを解析した。臨床データにおいては、どの再構成アルゴリズムにおいても脳腫瘍の悪性度が高くなるほどフラクタル次元は小さくなり、脳メチオニンPET検査において腫瘍の悪性度分類にフラクタル次元が使用できる可能性が示唆された。次年度は、再構成アルゴリズムにより、悪性度分類に差が生じるかどうか検証し報告する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
脳腫瘍の悪性度がグレード2の症例が予定よりも少なく、解析が進まなかったことが理由の一つとして挙げられる。また、データの集計、解析にも予定より時間がかかってしまったことも理由の一つであると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床データの集計はできているので、統計解析等を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
結果の報告に関する費用、旅費及び物品費が予定よりも低価格であったため,次年度使用額としました。使用計画としては,研究発表の報告の旅費、結果報告に対する英文校正費、その他統計解析ソフトウエアの購入およびその他の経費として使用する予定です.
|
Research Products
(5 results)