2019 Fiscal Year Annual Research Report
Longitudinal study for elucidation of the actual condition of benign thyroid findings
Project/Area Number |
17K09088
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
林田 直美 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00420638)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 隆浩 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)
山口 泉 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 客員研究員 (60783660) [Withdrawn]
中尾 麻伊香 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10749724)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 一般成人 / のう胞 / 結節 / 頸部超音波検査 / 甲状腺 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、福島県の小児甲状腺検査で半数の受診者に見つかり、成人でも多く認められる甲状腺の「のう胞」や「結節」などの所見について研究を行う。地域の一般住民を対象として、甲状腺分野ではこれまであまり行われてこなかった縦断的な観察研究を行い、その自然経過を観察するとともに、影響を与える因子、特に、増大や新規発生に関連する因子を明らかにする。 今回の研究では、のう胞や結節の実態の解明を図り、福島県の甲状腺検査でのう胞や結節を認めた対象者の理解を深めるための判断材料を提供するとともに、今後の甲状腺検査の結果の還元に役立てることを目的とする。 住民健診を受診する40歳以上の一般住民を対象として、受診時に頚部超音波検査を行い、甲状腺の所見の有無を確認する。さらに、健診時の問診票より、対象者背景、生活習慣などに関する情報を収集するとともに、健診での血液検査結果も収集する。データの収集は、同じ対象者集団で研究期間内の年度ごとに繰り返し行い、縦断的に観察を行う。 収集したデータを用いて、①甲状腺所見の頻度とその特徴、②所見に関連する因子、③甲状腺所見の自然経過および関連する因子について検討し、甲状腺所見の本質を調査するとともに、良性所見に焦点を当て、その実態の解明を図る。 平成29年度は、住民基本健康診査を受ける地域住民約2,000名で、頸動脈超音波検査による動脈硬化検診時に発見される甲状腺所見頻度を検討し、のう胞を33.2%に、結節を14.3%に認めた。平成30年度は580名が研究に参加し、のう胞は29.8%、結節は13.3%に認めた。最終年度は、1220名が研究に参加し、のう胞を34.6%に、結節を14.2%に認めた。参加人数に違いがあったものの、全ての研究年を通してのう胞及び結節の頻度に有意差はなく、約30%の成人がのう胞を、さらに約14%の成人が結節を有していることがわかった。
|
Research Products
(2 results)