• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Quantitative and qualitative analysis of HIV-1 proviral DNA in acutely and chronically infected individuals on antiretroviral therapy

Research Project

Project/Area Number 17K09097
Research InstitutionOsaka Institute of Public Health

Principal Investigator

森 治代  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 総括研究員 (20250300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 洋子  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 企画部, 主任研究員 (70291218)
川畑 拓也  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (80270768)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsHIV / プロウイルス / single-genome PCR / hypermutation / 抗レトロウイルス療法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、抗レトロウイルス療法(ART)開始時期がその後のプロウイルスの動態に及ぼす影響を調べることを目的として、急性期にHIV感染が判明し3ヶ月以内にARTを開始した症例および慢性期にARTを開始した症例を対象とし、ART開始以前の未治療期とART開始後概ね1年後までの比較的短期間に焦点をおいて、ART開始時期とプロウイルスの動態との関連を検討した。
未治療期のプロウイルス量は慢性期症例に比べ急性期症例で低い傾向が見られたが、ART施行後は両群の間で大きな差は認められなかった。
ART開始後に複数回サンプリングが可能であった急性期6症例、慢性期7症例について、single-genomePCR/シークエンス法により各サンプルのプロウイルスクローンを解析したところ、急性期症例はART施行前からプロウイルスの多様性が低く、ART施行後は速やかに系統樹上で均一なクローン集団を形成した。一方、慢性期症例のプロウイルスはART施行前からVL<20コピー達成以降も高い多様性を維持しており、急性期ART施行例における残存プロウイルスとは質的に異なっていると考えられた。
APOBEC3G/F(A3G/F)は抗HIV-1活性を有する宿主因子のひとつで、HIV-1粒子に取り込まれたA3G/Fは標的細胞内でウイルスがゲノムを複製する際にGからAへの変異を高頻度に導入する(G-to-A Hypermutation)ことによりHIV-1の複製を阻害することが知られているが、解析したプロウイルスクローンの約13%においてA3G/Fによると考えられるG-to-A Hypermutationが検出された。急性期症例と慢性期症例の比較では変異導入率に有意差は認められなかったが、両群ともにART開始後VLが<20コピーに到達するまでの間はART開始前に比べて変異導入率が有意に高かった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Estimating HIV-1 incidence in Japan from the proportion of recent infections2019

    • Author(s)
      Saori Matsuoka, Kazuhiko Kano, Mami Nagashima, Kenji Sadamasu, Haruyo Mori, Takuya Kawahata, Shuichi Zaitsu, Asako Nakamura, Mark S. de Souza, Tetsuro Matano
    • Journal Title

      Preventive Medicine Reports

      Volume: 16 Pages: 100994

    • DOI

      org/10.1016/j.pmedr.2019.100994

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Local spread of bejel, a non-venereal treponematosis, among men who have sex with men in Japan2019

    • Author(s)
      Takuya Kawahata, Yoko Kojima, Keiichi Furubayashi, Koh Shinohara, Jun Komano, Kazushi Motomura, Haruyo Mori
    • Journal Title

      Emerge. Infect. Dis.

      Volume: 25 Pages: 1581, 1583

    • DOI

      10.3201/eid2508.181690

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 抗レトロウイルス療法下におけるHIV-1プロウイルスの動態2019

    • Author(s)
      森 治代,小島洋子,阪野文哉,川畑拓也,森田 諒,小西啓司,麻岡大裕,白野倫徳,古西 満
    • Organizer
      第33回日本エイズ学会学術集会
  • [Presentation] 国内新規HIV/AIDS診断症例における薬剤耐性HIV-1の動向2019

    • Author(s)
      蜂谷敦子,佐藤かおり,豊嶋崇徳,伊藤俊広,林田庸総,岡 慎一,潟永博之,古賀道子,長島真美,貞升健志,近藤真規子,椎野禎一郎,須藤弘二,加藤真吾,堀場昌英,太田康男,茂呂 寛,渡邉珠代,松田昌和,重見 麗,岡﨑玲子,岩谷靖雅,横幕能行,渡邉 大,小島洋子,森 治代,菊地正,他15名
    • Organizer
      第33回日本エイズ学会学術集会
  • [Presentation] ダイナスクリーン・HIV Combo抗原偽陽性事例の検討2019

    • Author(s)
      川畑拓也,砂山智子,山田香保理,森川哲也,阪野文哉,森 治代
    • Organizer
      第33回日本エイズ学会学術集会
  • [Presentation] HIV確認検査陽性検体におけるHIVの分子疫学的解析2019

    • Author(s)
      森 治代,小島洋子,阪野文哉,川畑拓也
    • Organizer
      第33回近畿エイズ研究会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi