• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ヘリコバクターピロリ感染および除菌が腸内細菌叢に与える影響を解明する大規模研究

Research Project

Project/Area Number 17K09098
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

珍田 大輔  弘前大学, 医学研究科, 講師 (60637544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中路 重之  弘前大学, 医学研究科, 特任教授 (10192220)
下山 克  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (50312492)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords腸内細菌叢 / ヘリコバクターピロリ感染 / 血清ペプシノーゲン濃度 / Lactobacillus
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度に行った弘前大学大学院医学研究科の岩木プロジェクトで回収した血清および便サンプルの解析を行った。採取された血清は同プロジェクトの検査項目に加えて、本研究の抗ヘリコバクターIgG抗体価とペプシノーゲンIとIIと便サンプルから測定した便中ピロリ菌抗原の結果から、参加者をピロリ菌現感染者、既感染者、未感染者に分類し、ペプシノーゲンの値からは胃酸分泌能を推定した。腸内細菌叢については次世代シーケンサーのMiseqを用い16SrRNA遺伝子塩基配列より検体に由来する菌群の帰属を推定した。
その結果から、Frontiers in Immunology誌において、Lactobacillusに注目し、ピロリ菌感染による胃粘膜萎縮者では腸内細菌叢内でのLactobacillusが増加していることを報告した(Iino C, Shimoyama T, Chinda D et al. 9:712. doi:10.3389/fimmu.2018.00712.)。
一方、ピロリ菌感染が腸内細菌叢に与える影響としては、門で3種、網で3種、目で3種、科で9種、属で18種の存在率で、感染者と非感染者に有意差を認めた。感染者の中でも、胃粘膜高度萎縮者と胃粘膜萎縮陰性者では、Actinomyces, Rothia, Eggerthella, Bacteroides, Prevotella, Granulicatella, Lactobacillus, Streptococcus, Anaerostipes, Blautia, Raoultella, Haemophilusの12種の属において有意に存在率に差を認めた。これらの結果は日本ヘリコバクター学会と腸内細菌学会において飯野勢先生により報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

結果の一部について論文で発信できた(Iino C, Shimoyama T, Chinda D, Arai T, Chiba D, Nakaji S, Fukuda S. Front Immunol. 2018;9:712. doi:10.3389/fimmu.2018.00712. eCollection 2018.)。
また、他の結果の一部についても学会にて報告した。

Strategy for Future Research Activity

現在の結果をさらに解析し、関連したデータについても発表や論文化する。

Causes of Carryover

今年度は計画通り使用したが、前年度で予算執行計画を見直し、大幅に節約することができたため。
(使用計画)学会発表、論文校正費、論文投稿料

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Daidzein Intake Is Associated with Equol Producing Status through an Increase in the Intestinal Bacteria Responsible for Equol Production2019

    • Author(s)
      Iino Chikara、Shimoyama Tadashi、Iino Kaori、Yokoyama Yoshihito、Chinda Daisuke、Sakuraba Hirotake、Fukuda Shinsaku、Nakaji Shigeyuki
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 11 Pages: 433~433

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/nu11020433

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Infection of Helicobacter pylori and Atrophic Gastritis Influence Lactobacillus in Gut Microbiota in a Japanese Population2018

    • Author(s)
      Iino Chikara、Shimoyama Tadashi、Chinda Daisuke、Arai Tetsu、Chiba Daisuke、Nakaji Shigeyuki、Fukuda Shinsaku
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fimmu.2018.00712

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Decreased iron stores in patients with Helicobacter pylori infection is improved by eradication without corresponding changes in the intake of iron and vitamin C2018

    • Author(s)
      Nakagawa Satoru、Shimoyama Tadashi、Sato Satoshi、Chinda Daisuke、Nakaji Shigeyuki、Fukuda Shinsaku
    • Journal Title

      Cogent Medicine

      Volume: 5 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/2331205X.2018.1432539

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「ピロリ菌検診」における便中抗原検査の有用性と課題2018

    • Author(s)
      珍田 大輔、下山 克、新井 徹、山居 聖典、千葉 大輔、沢田 かほり、倉内 静香、中路 重之、福田 眞作
    • Organizer
      第9回日本プライマリ・ケア連合会学術大会
  • [Presentation] Helicobacter pylori菌感染が腸内細菌叢に与える影響2018

    • Author(s)
      飯野 勢、下山 克、珍田 大輔、福田 眞作
    • Organizer
      第22回腸内細菌学会
  • [Presentation] Helicobacter pylori菌感染が腸内細菌叢に与える影響2018

    • Author(s)
      飯野 勢、下山 克、珍田 大輔、福田 眞作
    • Organizer
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会
  • [Presentation] H. pylori除菌成功者の血中亜鉛・銅濃度についての検討2018

    • Author(s)
      秋田谷一輝、下山克、珍田大輔、新井徹、福田眞作
    • Organizer
      第49回日本消化吸収学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi