• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病網膜症の予防を目指した脂肪酸摂取との関連解析:眼科疫学コホート研究

Research Project

Project/Area Number 17K09150
Research Institution独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

Principal Investigator

佐々木 真理子  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (60276342)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords糖尿病網膜症 / 糖尿病黄斑浮腫 / 多価不飽和脂肪酸
Outline of Annual Research Achievements

(研究背景と目的)近年、糖尿病網膜症患者は増加しており、また、就業年齢に重度の視力障害を来たし高額な医療費を要するため、患者本人だけでなく医療経済的にも問題となっている。糖尿病患者への食事指導は内科的には必須なものであるが、糖尿病網膜症の独立した因子としての食品因子の関連の報告は少ない。本研究では、脂質異常症や循環器疾患、糖尿病合併症に対してすでに有効性が報告されている多価不飽和脂肪酸の糖尿病網膜症への影響を、大規模疫学コホート研究による眼科検診データを用いて明らかにする。本研究により、将来的には、網膜症発症予防としての食事指導だけでなく、網膜症予防治療薬の開発への応用が期待できる。
(研究計画と方法)一般住民検診・眼科検診のデータを用い、眼底写真より判定した国際重症度分類による糖尿病網膜症の重症度、光干渉断層計の画像データよ
り判定した黄斑浮腫と、食品摂取頻度調査票より抽出した脂肪酸摂取量との関連を明らかにする。
(令和1年度の計画と実績)昨年度に終了予定であった、食品頻度摂取票からの栄養素の抽出(国立がん研究センターが担当)と眼科データ(眼底読影結果、網膜厚、その他の眼科質問票、眼圧、屈折値など)の整備、両データの突合を継続して行い終了した。さらに、本年度予定していた、網膜症、黄斑浮腫と脂肪酸摂取の関連解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遅れていた網膜厚のデータベースの作成、食品摂取頻度調査票からの栄養素の抽出、背景情報のデータ整備と眼底読影結果との突合作業は終了した。網膜症、黄斑浮腫と脂肪酸摂取の関連解析を行ったが、前年度の作業の遅れを持ち越したため、全体の計画の進捗に遅れが生じ、本年度に行う予定であった、学会発表、論文投稿などの、研究で得られた知見の公表を行う時間が不足した。また、より正確な関連解析のため、光干渉断層計画像と眼底写真の確認作業を行う必要が生じた。

Strategy for Future Research Activity

網膜症、黄斑浮腫と脂肪酸摂取の関連を解析したが、より正確な関連解析のため、光干渉断層計画像と眼底写真の確認作業を行う必要が生じた。また、前年度の遅れを持ち越したため、学会発表、論文投稿など、研究で得られた知見公表を行う時間が不足した。このため、補助事業の延長申請を行い承認されており、本年度中に学会発表および論文投稿を行う予定である。

Causes of Carryover

遅れていた網膜厚のデータベースの作成、食品摂取頻度調査票からの栄養素の抽出、背景情報のデータ整備と眼底読影結果との突合作業は終了した。網膜症、黄斑浮腫と脂肪酸摂取の関連解析を行ったが、前年度の作業の遅れを持ち越したため、全体の計画の進捗に遅れが生じ、本年度に行う予定であった、学会発表、論文投稿などの、研究で得られた知見の公表を行う時間が不足した。また、より正確な関連解析のため、光干渉断層計画像と眼底写真の確認作業を行う必要が生じた。これらを行うための事務経費、研究で得られた知見公表のための論文作成にかかる英文校正、投稿料、学会発表に関する費用として、本度未使用分の予算を使用したい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Quantitative Assessment of the Retina Using OCT and Associations with Cognitive Function2020

    • Author(s)
      Ito Y, Sasaki M, Takahashi H, Nozaki S, Matsuguma S, Motomura K, Ui R, Shikimoto R, Kawasaki R, Yuki K, Sawada N, Mimura M, Tsubota K, Tsugane S
    • Journal Title

      Ophthalmology

      Volume: 127 Pages: 107-118

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2019.05.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dietary Saturated Fatty Acid Intake and Early Age-Related Macular Degeneration in a Japanese Population2020

    • Author(s)
      Sasaki M, Harada S, Tsubota K, Yasukawa T, Takebayashi T, Nishiwaki Y, Kawasaki R
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      Volume: 61 Pages: 23-

    • DOI

      10.1167/iovs.61.3.23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships of diabetes and hyperglycaemia with intraocular pressure in a Japanese population: the JPHC-NEXT Eye Study.2020

    • Author(s)
      Hanyuda A, Sawada N, Yuki K, Uchino M, Ozawa Y, Sasaki M, Yamagishi K, Iso H, Tsubota K, Tsugane S
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 24 Pages: 5355-

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62135-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Real-world management of treatment-naive diabetic macular edema in Japan: Two-year visual outcomes with and without anti-VEGF therapy in the STREAT-DME study2019

    • Author(s)
      Shimura M, Kitano S, Muramatsu D, Fukushima H, Takamura Y, Matsumoto M, Kokado M, Kogo J, Sasaki M
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2019-315199

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Real-world management of treatment-naive diabetic macular oedema: 2-year visual outcome focusing on the starting year of intervention from STREAT-DMO study2019

    • Author(s)
      Shimura M, Kitano S, Muramatsu D, Fukushima H, Takamura Y, Matsumoto M, Kokado M, Kogo J, Sasaki M,
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2019-315726

  • [Journal Article] 眼科」からみた「内科」―眼科の現状と内科に期待すること―講演要旨(合同シンポジウム4:それぞれの糖尿病療養の立場からお互いの眺め方を知る)2019

    • Author(s)
      佐々木真理子
    • Journal Title

      糖尿病合併症学会誌

      Volume: 23 Pages: 47-

  • [Journal Article] 糖尿病網膜症:最近の疫学、診断、治療.講演要旨(教育講演:日本糖尿病学会専門医更新のための指定講演)2019

    • Author(s)
      佐々木真理子
    • Journal Title

      糖尿病合併症学会誌

      Volume: 23 Pages: 74-

  • [Journal Article] 特集 糖尿病網膜症.糖尿病網膜症の疫学と診断2019

    • Author(s)
      佐々木真理子
    • Journal Title

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      Volume: 48 Pages: 318-324

  • [Presentation] Dietary intake of saturated fatty acid and early age-related macular degeneration in a Japanese population2019

    • Author(s)
      Sasaki M, Harada S, Tsubota K, Takebayashi T, Nishiwaki Y, Kawasaki R
    • Organizer
      Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dietary patterns and their associations with early age-related macular degeneration in a Japanese population2019

    • Author(s)
      Sasaki M, Harada S, Tsubota K, Takebayashi T, Nishiwaki Y, Kawasaki R
    • Organizer
      19th EURETINA Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 飽和脂肪酸摂取と早期加齢黄斑変性の関連:鶴岡メタボロームコホート研究2019

    • Author(s)
      佐々木真理子, 原田成, 坪田一男, 武林亨, 西脇裕司, 川崎良
    • Organizer
      第73回日本臨床眼科学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi