2017 Fiscal Year Research-status Report
炎症関連DNA損傷とがん幹細胞を指標としたアスピリンの作用機序解明とがん予防
Project/Area Number |
17K09168
|
Research Institution | Suzuka University of Medical Science |
Principal Investigator |
大西 志保 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助教 (80511914)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬 寧 鈴鹿医療科学大学, 医療科学研究科, 教授 (30263015)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | がん化学予防 / 炎症 / アスピリン / DNA損傷 / 8-ニトログアニン / がん幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
炎症は極めて重要ながんリスクであり、発がんに寄与するほか、悪性化にも関与する。抗炎症薬のアスピリンは、疫学研究では種々のがんを抑制する可能性が示され、がん予防効果が期待されており、分子機序の解明が重要な課題である。 本研究では、がん悪性化に大きく関与するがん幹細胞の、炎症とがんの相互作用における役割に注目する。炎症関連DNA損傷を指標にがん抑制の分子機序を解明し、アスピリンを化学予防薬として実用化する際の基盤となる知見を得ることを目的としている。 ビルハルツ住血吸虫Schistosoma haematobium (SH)は膀胱がんをもたらす。その発がん機序には、発がん化学物質や外来遺伝子ではなく、感染による慢性炎症が重要な役割を果たすことが知られていることから、炎症関連がんとしてSH感染による膀胱がんに着目した。SH感染患者・膀胱がん患者組織の既存パラフィンブロックを用いて、免疫染色を行い、アスピリンの抗炎症機序に関わるシクロオキシゲナーゼCOX、DNA損傷、幹細胞マーカーなどを組織化学的に解析した。 SH感染患者の膀胱がん組織では、正常組織に比べて幹細胞マーカー、NFκB、誘導型一酸化窒素 (NO) 合成酵素、変異誘発性の炎症関連DNA損傷である8-ニトログアニン、酸化的DNA損傷の8-oxodGの強い染色性が観察された。SH感染により炎症が起こり、NFκB活性化が起こり、NOなどの活性種が生成し、DNA損傷が起こり、変異を持つ幹細胞が生じて、膀胱がんに寄与したと考えられる。またがん組織ではCOX2の核局在化と幹細胞マーカーの高発現がみられたことから、COX2の転写因子としての活性化が、がん幹細胞生成に関与する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
H29年度は、予定どおり炎症関連がんの患者試料について組織化学的解析を行った。既存試料の解析から興味深い知見が得られ、新たな患者試料の収集は行わずに解析に集中できたことから、当初計画以上に進展した。得られた知見をまとめて学会で発表した。 さらにH30年度に予定していた発がんモデルマウスを用いた実験もすでに着手しており、順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画では、炎症関連がんの患者試料について収集する予定であったが、既存試料の解析から興味深い知見が得られているので計画を変更し、新たな患者試料の収集は行わない。引き続き、DNA損傷と幹細胞マーカーを中心に解析を進める。 発がんモデルマウスにアスピリンを投与し、がん抑制効果の解析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
3月末の学会出席を急用で直前に取り消したため、差額が生じた。繰越し金はH30年度の購入費用に充てる。
|
Research Products
(26 results)