2018 Fiscal Year Research-status Report
スタッフの教育を加味した勤務スケジューリングの最適化モデルと支援システムの構築
Project/Area Number |
17K09235
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
日高 国幸 大阪大学, 医学部附属病院, 診療放射線技師 (50437430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮本 俊幸 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (00294041)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | スケジューリング / スタッフ教育 / 診療放射線技師 / 最適化 |
Outline of Annual Research Achievements |
病院で患者さんの検査、治療に使用される医用画像診断装置を扱う医療スタッフは限られた人的資源であり、多数多様な医用画像診断装置に働くスタッフを最適に配置することができれば、手術や治療に質の高いサービスの提供が可能となる。一方で、病院運営の長期的な観点ではスタッフの教育も重要な課題である。本研究課題ではスタッフの教育を加味した、勤務スケジューリングの最適化モデル、効率のよいアルゴリズム、支援システムの構築を行っている。
昨年度は診療放射線技師の能力に関する制約や技師の教育という点を考慮した1カ月単位の短期スケジューリングモデルを構築した。しかしながら、構築した短期スケジューリングモデルは実運用するにあたって、処理速度に問題があった。そこで、本年度は昨年度に構築した短期スケジューリングモデルの処理速度について改善点を検討した。また技師の教育計画のための中期スケジューリングモデルについて検討した。システムの構築に当たっては、汎用の最適化パッケージを利用して開発期間を短縮している。短期スケジューリングモデルでは当院の実際の勤務配置データ1カ月分を過去のデータから抽出し、実運用可能か検討した。
診断放射線技師の教育計画のための中期スケジューリングについては、教育計画に対する順序制約を構成するためにペトリネットを用いた手法を提案し,グループ移動計画問題および教育計画問題として構築した.提案した最適化モデルは計画の評価に短期スケジューリングの結果を用いている.短期スケジューリング自体に計算パワーを要求するため,中期スケジューリングを効率的に行うためのアルゴリズムの開発の課題が必要と考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
トップダウンアプローチとボトムアップアプローチを並行して、本研究課題を効率的に遂行できている。今年度は研究分担者はスケジューリングアルゴリズムの修正と、長期スケジューリングモデルの開発を行い、研究代表者はそのスケジューリングモデルを使用して、実際の実現場における1カ月分の勤務配置データを使用して、実際に運用可能か評価をおこなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、過去の他の月の勤務配置データを使用した解析や、現状課題となっている中期スケジューリングを効率的に行うためのアルゴリズムの開発に取り組んでいく必要がある。
|
Causes of Carryover |
環境整備のための物品購入などは次年度に購入予定としたため。
|
Research Products
(5 results)