• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Epidemiological and Bacteral Analysis about the Risk of Transmission of Antimicrobial Resistant Bacteria Using Local Surveillance System.

Research Project

Project/Area Number 17K09236
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

川村 英樹  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特例准教授 (90647596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳田 浩一  東北大学, 大学病院, 准教授 (10518400) [Withdrawn]
大山 陽子  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (20583470)
西 順一郎  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (40295241)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords薬剤耐性菌 / サーベイランス / 遺伝子解析
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、新型コロナウイルス感染症の対応のため、進捗がかなり遅れているが2017-2020年度の鹿児島感染制御サーベイランスシステム; KICA)に入力された各医療機関の薬剤耐性菌検出データ解析および院内環境から検出された薬剤耐性菌の内MRSAを中心に解析を引き続き行った。黄色ブドウ球菌に占めるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の比率および緑膿菌に占めるカルバペネム耐性株・2剤耐性株・3剤耐性株の比率は引き続き経時的に低下傾向を認めていた。KICAの手指消毒薬使用量・抗菌薬使用量のデータも評価し検討を進めたが、特に有意な関連性は見いだせなかった。
鹿児島大学病院で発生した多剤耐性アシネトバクターや多剤耐性緑膿菌多発事例について菌株の解析を行うと同時に、今年度はICUで検出されたMRSA菌株の解析を行った。過去は院内感染株(SCCmec II型)が主体であったが、近年市中感染株(SCCmec IV型)が主体となっており、対策強化策の立案と効果評価を次年度以降実施していく。
医療環境から通常臨床検体では検出されないカルバペネマーゼ遺伝子保有のグラム陰性菌が検出されており、環境汚染は短期間でおこることが推察され、その対策の効果を今後評価予定である。引き続き県内で検出された多剤耐性緑膿菌やカルバペネム耐性腸内細菌科細菌等の菌株収集を行い、次年度も継続し評価を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2021年度は施設内・地域における新型コロナウイルス感染症対応業務・診療支援等に時間を割く必要が生じた。このため、研究時間に割り当てることができず、本課題の検討進捗がかなり遅れている。

Strategy for Future Research Activity

MRSAやグラム陰性薬剤耐性菌菌株の収集をひきつづき進めながら、残る課題となる薬剤耐性菌の伝播リスクの疫学的解析を、新たな課題として医療環境汚染からの伝播という視点もあわせて、リスク解析とその対策方法・有用性に関する検討を進めていく。特にいずれの薬剤耐性菌菌株の遺伝子タイピング結果からリスクの高い菌株解析と、臨床的にリスク評価が可能な薬剤感受性結果などの指標評価もあわせてさらにすすめていく。
また新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、医療機関・施設での集団発生もみられる。薬剤耐性菌の対策手法がこれら発生予防や収束対応に有用であるかについて、あわせて検討を進めていく。
今回伝播リスクとなる手指消毒薬使用量・抗菌薬使用量については、有意な結果が見いだせなかったが、手指衛生については使用量以外の他の指標の検索、抗菌薬についてはとくに耐性菌選択リスクと関連性の高い抗菌薬の系統について、引き続き精査を行う。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症対応で進捗が遅れており、そのため延長を実施しているため。使用計画との差が生じている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Modified Pitt bacteremia score for predicting mortality in patients with candidaemia: A multicentre seven‐year retrospective study conducted in Japan2021

    • Author(s)
      Nakada‐Motokawa Nana、Miyazaki Taiga、Ueda Takashi、Yamagishi Yuka、Yamada Koichi、Kawamura Hideki、Kakeya Hiroshi、Mukae Hiroshi、Mikamo Hiroshige、Takesue Yoshio、Kohno Shigeru
    • Journal Title

      Mycoses

      Volume: 64 Pages: 1498~1507

    • DOI

      10.1111/myc.13380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-day regimen of oseltamivir for post-exposure prophylaxis of influenza in hospital wards: a study protocol for a prospective, multi-center, single-arm trial2021

    • Author(s)
      Ishiguro N、Ito Y.、Iwasaki S、Nagao M、Kawamura H、Kanai S、Nukui Y、Tokuda K、Miyara T、Igari H、Yamada K、Chikumi H、Sano C、Koike R、Yagi T、Murakami N
    • Journal Title

      BMC Infectious Diseases

      Volume: 21 Pages: 887

    • DOI

      10.1186/s12879-021-06602-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Candidates for area under the concentration?time curve (AUC)-guided dosing and risk reduction based on analyses of risk factors associated with nephrotoxicity in vancomycin-treated patients2021

    • Author(s)
      Hashimoto Naoto、Kimura Toshimi、Hamada Yukihiro、Niwa Takashi、Hanai Yuki、Chuma Masayuki、Fujii Satoshi、Matsumoto Kazuaki、Shigemi Akari、Kawamura Hideki、Takahashi Yoshiko、Takesue Yoshio
    • Journal Title

      Journal of Global Antimicrobial Resistance

      Volume: 27 Pages: 12~19

    • DOI

      10.1016/j.jgar.2021.07.018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Change in antimicrobial susceptibility of pathogens isolated from surgical site infections over the past decade in Japanese nation-wide surveillance study2021

    • Author(s)
      Ueda T、Takesue Y、Matsumoto T、Tateda K、Kusachi S、Mikamo H、Sato J、Hanaki H、Mizuguchi T、Morikane K、Kobayashi M、Harihara Y、Seki S、Ishida Y、Fukushima R、Hada M、Matsuo Y、Kubo S、Kimura Y、Hata H、Nakajima K、Ohge H、Akagi S、Takeda S、Fukui Y、Suzuki K、Okamoto K、Yanagihara K、Kawamura H
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 27 Pages: 931~939

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.03.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance of Area under the Concentration-Time Curve Estimations of Vancomycin with Limited Sampling by a Newly Developed Web Application2021

    • Author(s)
      Oda Kazutaka、Hashiguchi Yumi、Kimura Toshimi、Tsuji Yasuhiro、Shoji Kensuke、Takahashi Yoshiko、Matsumoto Kazuaki、Kawamura Hideki、Saito Hideyuki、Takesue Yoshio
    • Journal Title

      Pharmaceutical Research

      Volume: 38 Pages: 637~646

    • DOI

      10.1007/s11095-021-03030-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 九州での災害の感染対策の実際 行政との連携を含めて2021

    • Author(s)
      川村英樹
    • Organizer
      第95回日本感染症学会学術講演会・第69回日本化学療法学会総会合同学会
  • [Presentation] 職種連携 日常とアウトブレイク2021

    • Author(s)
      川村英樹
    • Organizer
      第36回日本環境感染学会総会 ・学術集会
  • [Presentation] 外科感染症2021

    • Author(s)
      川村英樹
    • Organizer
      第91回日本感染症学会西日本地方会・第64回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第69回日本化学療法学会西日本支部総会
  • [Presentation] 離島での新型コロナウイルス感染症 クラスター発生に対する 緊急保健支援チーム活動の有用性2021

    • Author(s)
      川村英樹
    • Organizer
      第36回日本環境感染学会総会 ・学術集会
  • [Presentation] COVID-19施設クラスターに対する行政専門家連携チームの取り組み2021

    • Author(s)
      川村英樹、吉森みゆき、齋藤潤栄、土屋香代子、前永和枝、佐藤ひろみ、酒井真博、中野智子、濱田亜弥、秋山久美、亀之園明
    • Organizer
      第36回日本環境感染学会総会 ・学術集会
  • [Presentation] COVID-19 ~地域での感染制御におけるアカデミアの役割と課題~2021

    • Author(s)
      川村英樹
    • Organizer
      第91回日本感染症学会西日本地方会・第64回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第69回日本化学療法学会西日本支部総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi