2022 Fiscal Year Annual Research Report
Epidemiological and Bacteral Analysis about the Risk of Transmission of Antimicrobial Resistant Bacteria Using Local Surveillance System.
Project/Area Number |
17K09236
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
川村 英樹 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特例准教授 (90647596)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳田 浩一 東北大学, 大学病院, 准教授 (10518400) [Withdrawn]
大山 陽子 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (20583470)
西 順一郎 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (40295241)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 薬剤耐性菌 / サーベイランス / 遺伝子解析 / MRSA / 新型コロナウイルス感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウイルス感染症の対応のため、進捗がかなり遅れていたが2017-2022年度の鹿児島感染制御サーベイランスシステム; KICA)に入力された各医療機関の薬剤耐性菌検出データ解析および院内環境から検出された薬剤耐性菌の内MRSAを中心に解析を引き続き行った。 黄色ブドウ球菌に占めるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の比率および緑膿菌に占めるカルバペネム耐性株・2剤耐性株・3剤耐性株の比率は引き続き経時的に低下傾向を認めていたが、MRSAの薬剤感受性試験結果は市中感染型と思われる菌株の増加がみられること、新型コロナウイルス感染症による医療機関の通常診療への影響によるものと思われる、第3世代耐性セファロスポリン耐性腸内細菌目細菌の検出率増加がみられた。 KICAの手指消毒薬使用量・抗菌薬使用量のデータも評価し検討を進めたが、特に有意な関連性は見いだせなかった。一方院内のMRSA検出例での遺伝子タイピングを用いた検討では、手指消毒薬使用量の増加とMRSAによる医療関連感染症の減少がみられること、除菌後のMRSA保菌者からの他入院患者への伝播は確認がされなかったことから、標準予防策の重要性が示唆された一方、保菌者に対する経路別予防策の必要性については検討の余地がある。 高度耐性菌の検出が地域で頻度が低く、検討内容を新型コロナウイルス感染症の病院内発生時における拡大要因に関する全ゲノム解析による分子疫学的検討を行った。オミクロン株の医療機関クラスターでは急激な患者数の増加もあり、記述疫学評価が不十分になる可能性もある。検討では同時に多病棟で発生したクラスターにおいて、記述疫学解析に加えて分子疫学的評価を組み合わせることで、病棟間の関連性、同一病棟内での関連性が明確となった。これらの検討手法は今後多剤耐性菌などの集団発生にも応用可能と考えられる。
|
Research Products
(17 results)