• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

性差に着目した認知症者と介護家族に対する栄養指導によるフレイル予防の研究

Research Project

Project/Area Number 17K09294
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

亀山 祐美  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60505882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 太郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40401111)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords認知症 / 栄養 / 食習慣 / 介護者
Outline of Annual Research Achievements

【目的】高齢者を要介護状態にさせる原因としてサルコペニアや認知症が挙げられ、いずれも栄養との関連が報告されている。食事・栄養はサルコペニアや認知症発症や予防のキーの一つである。食事指導の介入をするためにも、認知症患者の食習慣だけでなく、食事を準備する同居家族の食習慣も調査し、問題点を明らかにすることを目的とした。【方法】当科物忘れ外来に通院中の軽度認知障害(aMCI)・アルツハイマー型認知症(AD)患者とその介護者の食習慣について、簡易式自己式食事歴法質問票(brief-type self-administered diet history questionnaire ;BDHQ)を用い調査を行った。
【結果】対象は69組の高齢aMCI~AD患者(女性40名、男性29名)とその介護者。H29年国民健康・栄養調査によると70歳以上の魚摂取量平均は女性85.9g/日、男性94.6g/日である。本調査で魚摂取量は女性患者で52g/日(その介護者51g/日)、男性患者で102g/日(その介護者95g/日)と女性患者とその介護者の魚摂取量が少なかった。特に女性AD患者23名は43g(介護者37g)と少なかった。国民調査で菓子類摂取量平均は、70歳以上女性26.8g/日、男性24.6g/日である。対象となった女性患者は73g/日(介護者76g/日)、男性患者は84g/日(介護者60g/日)、と男女とも患者及びその介護者において菓子摂取量が多かった。
【結論】aMCI・AD患者の食習慣の傾向は、介護家族と似た傾向であった。患者が男性か女性かによって、その介護者の性に関係なく食習慣の傾向が似ていた。
【考察】長年同じ食習慣・環境で生活して、好みや嗜好が似る、また「この食生活が普通」と思い込んでいることから、偏りが患者と介護者で似たのではないか。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

現在、69組(138名)分の栄養調査が終了している。

Strategy for Future Research Activity

2019年度にさらに50組新規に研究協力していただく予定であり、2019年度にデータ解析、論文化を目指している。

Causes of Carryover

179円の残額があり、翌年度使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] アルツハイマー型認知症患者と介護者の食習慣の傾向の性差2019

    • Author(s)
      亀山 祐美、山口潔、矢可部満隆、小島太郎、山口泰弘、宮尾益理子、小川純人、秋下雅弘
    • Organizer
      第12回日本性差医学・医療学会学術集会
  • [Presentation] Sex Differences in the Tendency of Dietary Habits in Patients with Alzheimer-type Dementia and their Caregivers2019

    • Author(s)
      亀山 祐美、山口潔、矢可部満隆、小島太郎、山口泰弘、小川純人、秋下雅弘
    • Organizer
      ICFSR2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi