• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Can long-term oral intake of olive oil inhibit promotion of colon cancer? : in vivo and in vitro trials

Research Project

Project/Area Number 17K09307
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

藤本 一眞  佐賀大学, 医学部, 教授 (50181392)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂田 資尚  佐賀大学, 医学部, 助教 (50404158)
岩切 龍一  佐賀大学, 医学部, 准教授 (70232642) [Withdrawn]
鶴岡 ななえ  佐賀大学, 医学部, 助教 (90535759)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords脂質 / 消化管 / 発癌抑制 / 食事 / 消化管機能
Outline of Annual Research Achievements

ラットの発癌モデルで、オリーブ油長期投与の及ぼす影響を検討した。雄性成熟ラットのアゾキシメタンを投与し、アゾキシメタン投与時より10%オリーブ油を含む食事を摂取させた。オリーブ油投与12週後の評価では、対照群(通常食摂取群 + アゾキシメタン)で上昇した大腸粘膜のBrdU取り込みが抑制されており、アゾキシメタンで誘導された腫瘍増殖因子の発現の抑制も認められた。その結果、ラットにおける大腸癌前癌病変の aberrant crypt foci の形成が抑制された。このようなオリーブ油による発癌抑制効果は培養細胞においても同様の結果を得ることができ、ラットの実験で実証されたオリーブ油によるアゾキシメタン誘導大腸癌発癌の抑制効果を支持する結果となった。
ラットが飽和脂肪酸を大量に長期摂取すると、増殖細胞の数や分布範囲が変化し、DNA傷害などを通じて大腸粘膜の陰窩上部の管腔側に腫瘍細胞が発生して陰窩底部に進展する可能性がある。オリーブ油の摂取により、このような腫瘍進展を防ぐことを証明しており、その作用は培養細胞を用いても実証した。今後はこの進展阻止作用がどのような機序によって惹起されているかを解明していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

モデルラットを用いた/in vivo /研究でオリーブ油の効果を実証できていたが、さらに業績に示しているように培養細胞を用いた/in vitro/の実験系での実証研究が進捗しており、2019年度には両者をあわせた結果を得ることが可能になると予測される。

Strategy for Future Research Activity

オリーブ油の長期投与によりアゾキシメタンによる大腸癌発癌を抑制することを、ラットモデル、培養細胞モデルで証明した。さらに大腸癌が陰窩細胞上部から進展する可能性があることを示し、その進展課程をオリーブ油が抑制することを証明した。2019年度が課題研究の最終年度にあたるが、これらのオリーブ油による大腸癌発癌抑制がどのような機序で惹起されているかを細胞レベルで検討していくと共に、可能であれば炎症性腸疾患等の疾患モデルとの関連を検討したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Cancer-adipose tissue interaction and fluid flow synergistically modulate cell kinetics, HER2 expression, and trastuzumab efficacy in gastric cancer2018

    • Author(s)
      Akutagawa T, Aoki S, Yamamoto H,Rikitake M, Iwakiri R, Fujimoto K, Toda S
    • Journal Title

      Gastric Cancer

      Volume: 21 Pages: 946-955

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Management of patients on antithrombotic agents undergoing emergency and elective endoscopy: joint Asian Pacific Association of Gastroenterology (APAGE) and Asian Pacific Society for Digestive Endoscopy (APSDE) practice guidelines2018

    • Author(s)
      Chan FKL, Goh KL, Reddy N, Fujimoto K, Ho KY, Hokimoto S, Jeong YH, Kitazono T, Lee HS, Mahachai V, Tsoi KKF, Wu MS, Yan BP, Sugano K
    • Journal Title

      Gut

      Volume: 67 Pages: 405-417

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fluid flow stress modulates gastric carcinoma cell kinetics in cancer-adipose tissue interactions2018

    • Author(s)
      Akutagawa T, Aoki S, Sakata Y, Fujimoto K, Toda S
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2018 (AGA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大腸癌発育進展におけるFusobacterium属の役割とエピゲノム胃常、免疫応答との関連2018

    • Author(s)
      樋髙秀憲、東元 健、古賀靖大、岩切龍一、能城浩和、藤本一眞、副島英伸
    • Organizer
      第14回日本消化管学会総会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi