2018 Fiscal Year Research-status Report
Proteomic analysis of the mode of action of antidepressive-like effect of a Kampo (traditional Japanese) medicine "kososan" extract.
Project/Area Number |
17K09319
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
永井 隆之 北里大学, 大学院感染制御科学府, 准教授 (00172487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 直樹 北里大学, 東洋医学総合研究所, 上級研究員 (00370164)
小寺 義男 北里大学, 理学部, 教授 (60265733)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | うつ / 社会的ストレス / マウスモデル / 漢方薬 / 香蘇散 / プロテオーム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者及び研究分担者はこれまでに環境ストレスである慢性マイルドストレスを負荷して作成したうつ様モデルマウスに対して、漢方方剤「香蘇散」煎剤が経口投与により抗うつ様活性を示すことを明らかにした。また、香蘇散煎剤の抗うつ様活性発現の機序を明らかにするため、脳の視床下部についてプロテオー ム解析を行い、環境ストレスを負荷することによって発現量が変化し、香蘇散煎剤の投与によって発現量が回復するタンパク質を複数種類見出した。しかし、対人ストレスのモデルである慢性社会的敗北ストレス(CSDS)を負荷して作成したうつ様モデルマウスに対する香蘇散煎剤の抗うつ様作用のプロテオーム解析による検討は行われていない。昨年度はCSDS誘発うつ様モデルマウスのうつ様行動の検討を行った結果、社会接触行動試験において、CSDSを負荷することによってマウスにうつ様行動が認められることが明らかになった。また、同マウスの海馬について安定同位体標識法によるプロテオーム解析を行ったところ、CSDS負荷により発現量が増加したタンパク質89種と減少したタンパク質100種、計189種のタンパク質が同定された。 そこで今年度は、CSDS誘発うつ様モデルマウスに香蘇散煎剤を経口投与し、抗うつ様活性について検討するとともに海馬について安定同位体標識法によるプロテオーム解析を行った。その結果、香蘇散煎剤の抗うつ様活性の発現に飼育飼料が関わっていることが明らかとなった。また、CSDS負荷により海馬で発現量が変化したタンパク質のうち、香蘇散煎剤投与により回復したタンパク質が24種同定された。 以上、今年度の結果より、CSDS誘発うつ様モデルマウスにおいて香蘇散煎剤が抗うつ様作用を示すこと、及びプロテオーム解析により同マウスの海馬において香蘇散煎剤の投与によって発現量が回復するタンパク質が同定できることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的のひとつである社会的ストレスに対する漢方方剤「香蘇散」煎剤の抗うつ様活性の機序のプロテオーム解析による解明には、まず、社会的ストレスによってうつ様モデルマウスを作成すること、並びに社会的ストレスの負荷によって発現量が変化するタンパク質をプロテオーム解析で同定できることが必要不可欠である。昨年度の検討において、慢性社会的敗北ストレスの負荷によってマウスがうつ様行動を示すこと、並びに安定同位体標識法によるプロテオーム解析により同マウスの脳の海馬においてストレス負荷によって発現量の変化するタンパク質が見出された。また、一時期、慢性社会的敗北ストレス誘発うつ様モデルマウスにおいて香蘇散煎剤の抗うつ様活性の再現性が得られなくなったが、飼育飼料を変更することによって抗うつ様活性の再現性が得られるようになったことから、「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の検討において、①慢性社会的敗北ストレス誘発うつ様モデルマウスにおいて香蘇散煎剤の抗うつ様活性の再現性が得られたこと、②同マウスの脳の海馬について安定同位体標識法によるプロテオーム解析を行うことによりストレス負荷によって発現量が変化し、香蘇散煎剤の投与によって回復するタンパク質を見出すことが出来ることが明らかになった。 そこで、次年度は慢性社会的敗北ストレス誘発うつ様モデルマウスに漢方方剤「香蘇散」煎剤を経口投与することによって、海馬で発現量が正常状態に回復するタンパク質についてウェスタンブロッティングにより発現量の変化の確認を行い、脳の免疫組織染色により発現が変化する部位の検討を行う。アンタゴニスト、特異抗体、siRNAが使用可能である場合には、これらを用いて見出されたタンパク質のうつ様病態や香蘇散煎剤の抗うつ様作用との関連についての検討を環境ストレス誘発うつ様モデルマウスも含めて行う。さらに、プロテオーム解析によりタンパク質の翻訳後修飾に対するストレス負荷及び香蘇散煎剤投与の影響について解析を行う。
|
Causes of Carryover |
今年度、慢性社会的敗北ストレス誘発うつ様モデルマウスに香蘇散煎剤を経口投与したときの脳の海馬について安定同位体標識法を用いたプロテオーム解析を再現性を含めて複数回行う予定であったが、香蘇散煎剤の抗うつ様作用の再現性が得られなかったため、今年度は1回しかプロテオーム解析を行うことが出来なくなり、プロテオーム解析に用いる試薬類が当初の予定より少なくなったため次年度使用額が生じた。今年度の検討により、香蘇散煎剤の抗うつ様活性の再現性が得られなかった原因が飼育飼料にあることが判明し、抗うつ様活性の再現性が得られるようになったことから、次年度に行う海馬の安定同位体標識法を用いたプロテオーム解析の再現性を含めた検討における試薬類代金として充当する予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Stimulation of entorhinal cortex-dentate gyrus circuitry is antidepressive.2018
Author(s)
Yun S, Reynolds RP, Petrof I, White A, Rivera PD, Segev A, Gibson AD, Suarez M, DeSalle MJ, Ito N, Mukherjee S, Richardson DR, Kang CE, Ahrens-Nicklas RC, Soler I, Chetkovich DM, Kourrich S, Coulter DA, Eisch AJ
-
Journal Title
Nature Medicine
Volume: 24
Pages: 658-666
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-