• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Proteomic analysis of the mode of action of antidepressive-like effect of a Kampo (traditional Japanese) medicine "kososan" extract.

Research Project

Project/Area Number 17K09319
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

永井 隆之  北里大学, 大学院感染制御科学府, 准教授 (00172487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 直樹  北里大学, 東洋医学総合研究所, 上級研究員 (00370164)
小寺 義男  北里大学, 理学部, 教授 (60265733)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsうつ / 社会的ストレス / マウスモデル / 漢方薬 / 香蘇散 / プロテオーム解析 / 海馬 / 安定同位体標識法
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者及び研究分担者らはこれまでに環境ストレスである慢性マイルドストレスを負荷して作成したうつ様モデルマウスに対して、漢方方剤「香蘇散」煎剤が経口投与により抗うつ様活性を示すことを明らかにした。また、香蘇散煎剤の抗うつ様活性発現の機序を明らかにするため、脳の視床下部についてプロテオーム解析を行い、環境ストレスを負荷することによって発現量が変化し、香蘇散煎剤の投与によって発現量が回復するタンパク質を複数種類見出した。しかし、対人ストレスのモデルである慢性社会的敗北ストレス(CSDS)を負荷して作成したうつ様モデルマウスに対する香蘇散煎剤の抗うつ様活性発現機序のプロテオーム解析による検討は行われていない。昨年度はCSDS誘発うつ様モデルマウスに香蘇散煎剤を経口投与し、抗うつ様活性について検討するとともに脳の海馬について安定同位体標識法によるプロテオーム解析を行った結果、香蘇散煎剤の抗うつ様活性の発現に飼育飼料が関わっていることが明らかとなった。
そこで今年度は、CSDS誘発うつ様モデルマウスの海馬から抽出したタンパク質について、安定同位体標識試薬を用いたLC-MSによるプロテオーム解析を再現性の確認を含めて行った結果、比較可能なペプチドとして29,498種が検出された。これらのペプチド情報から同定し、ストレス負荷で発現量が変化したタンパク質185種のうち、香蘇散煎剤投与により回復したタンパク質は24種で、精神疾患や炎症に関連するphospholipase C-gamma 1やperoxiredoxin 6, membrane protein MLC1も含まれていた。また、ストレス負荷で発現量が変化したペプチド1,073種のうち、香蘇散煎剤投与によって回復したペプチドは171種であった。そのうち15種のペプチドにおいて脱アミノ化や酸化などの翻訳後修飾が観察された。

Remarks

北里生命科学研究所は2020年4月1日に「大村智記念研究所」に改称された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] うつ症状に対する漢方薬の再発予防効果および未病制御の基礎研究2020

    • Author(s)
      伊藤直樹
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
    • Invited
  • [Presentation] 水中拘束ストレスマウスの大脳皮質を対象とした包括的なタンパク質存在様式の比較分析2019

    • Author(s)
      紺野 亮、伊藤大晃、樋口雅崇、松井 崇、佐藤俊哉、板倉 誠、小寺義男
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2019年大会 第70回日本電気泳動学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 安定同位体標識法とGeLC-MS/MS法を組み合わせたタンパク質存在様式の比較分析法の確立と応用2019

    • Author(s)
      伊藤大晃、紺野 亮、福井朋也、松井 崇、長塩 亮、佐藤雄一、小寺義男
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2019年大会 第70回日本電気泳動学会総会
  • [Presentation] 脳の機能状態モニタリングを目指した脳脊髄液の詳細な比較分析への取り組み2019

    • Author(s)
      角田貴樹、紺野 亮、板倉 誠、松井 崇、小寺義男
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2019年大会 第70回日本電気泳動学会総会
  • [Presentation] 老化促進マウスを用いた香蘇散の未病制御2019

    • Author(s)
      伊藤直樹、長谷川綾那、杉山千佳、永井隆之、清原寛章、及川哲郎、小田口 浩
    • Organizer
      第36回和漢医薬学会学術大会
  • [Remarks] 北里大学北里生命科学研究所・大学院感染制御科学府ホームページ|研究室紹介|和漢薬物学研究室

    • URL

      https://www.kitasato-u.ac.jp/lisci/life/chart/LSI-lab25.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi