• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Can acupuncture control the secretions of orexin and oxytocin?

Research Project

Project/Area Number 17K09325
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

砂川 正隆  昭和大学, 医学部, 教授 (20514467)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords円皮鍼 / 鍼治療 / オレキシン / オキシトシン / 抗ストレス作用 / 拘束ストレス / 東洋医学
Outline of Annual Research Achievements

まず,円皮鍼の長さの違いによってオレキシンやオキシトシンの分泌に与える影響が異なるのかを検証した。一般臨床でも使用されている0.3mm,0.6mm,1.2mmの円皮鍼を,対照群には鍼先をカットしたシャム鍼をラットのヒト百会穴相当部位(頂門穴)に貼付した。貼付から24時間後のオレキシン,オキシトシンの分泌を調べたところ,オレキシンは,統計的有意差はなかったものの,長さに応じて分泌の抑制傾向が認められた。一方,オキシトシンはいずれの長さでも変化は認められなかった。オレキシン分泌に関しては,長さの違いが生体に与える影響が異なる可能性はありそうである。
昨年度は,慢性ストレス(1週間の社会的孤立ストレス)モデルを使用して円皮鍼の効果を検証したが,今年度はストレス負荷の方法を変え,急性ストレス(90分間の拘束ストレスモデル)を使用した。ヒト百会穴相当部位(頂門穴)に1.2mmの円皮鍼を貼付し,90分間の拘束ストレス負荷の後,オレキシン,オキシトシンの分泌の変化を調べた。慢性ストレス実験の際は,ストレス負荷によってオレキシンならびオキシトシンの分泌が亢進したが,円皮鍼治療によってその亢進が抑制された。興味深いことに,今回の急性ストレス実験では,ストレス負荷によってオレキシン,オキシトシンの分泌は低下したが,円皮鍼治療によって,その低下が抑制された。
ストレスの違いによってオレキシンやオキシトシンの分泌が促進されたり、抑制されたりしているが、円皮鍼治療によって過剰な分泌は抑制され、分泌の低下に対しては分泌を高める鍼治療特有の中庸化作用の結果と考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ストレス負荷の方法を,当初の予定とは変更した。予定していた慢性ストレス実験では,期間的に長く,その間に貼付した円皮鍼がはがれてしまうことが多く,短期間のストレス負荷に変更した。
昨年度の末で,一旦論文にまとめ投稿する予定であったが,現在執筆中である。

Strategy for Future Research Activity

今年度は,疼痛モデル等ストレスモデル以外のモデルに対しての検討も行っていく。オレキシン,オキシトシンともに鎮痛作用を有し,鍼鎮痛に置いてのオレキシン,オキシトシンの関与も調べる。

Causes of Carryover

論文投稿が遅れているため,投稿料分が残っています。本年度の予定研究の遂行と論文執筆を並行して行います。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Presentation] 鍼の生理学的機序 ~抗ストレス作用に関する最近の研究より~2019

    • Author(s)
      砂川正隆
    • Organizer
      日本東洋医学会関東甲信越地区春季教育講演会
    • Invited
  • [Presentation] Influence of press tack needle acupuncture on the secretion of orexin2019

    • Author(s)
      Aki Fujiwara, Mana Tsukada, Hideshi Ikemoto, Toku Takahashi, Chiaki Tezuka, Kana Takahashi, Takuji Izuno, Tadashi Hisamitsu, Masataka Sunagawa
    • Organizer
      the 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ストレスに対する鍼の生理学的機序2018

    • Author(s)
      砂川正隆
    • Organizer
      第83回 日本温泉気候物理医学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 鍼治療がオレキシン分泌に与える影響 ~手技の違いによる検討~2018

    • Author(s)
      藤原亜季,砂川正隆,手塚千明,石川慎太郎,石野尚吾,久光正
    • Organizer
      第67回 全日本鍼灸学会学術大会
  • [Presentation] 社会的孤立ストレスモデルラットに対する円皮鍼の抗ストレス作用 ~経穴の違いによる効果の比較検討~2018

    • Author(s)
      藤原亜季,金田祥明,手塚千明,石川慎太郎,塚田愛,石野尚吾,久光正,砂川正隆
    • Organizer
      第69回 日本東洋医学会学術総会
  • [Presentation] 円皮鍼による抗ストレス作用~経穴の違いによる効果の比較検討~2018

    • Author(s)
      砂川正隆,小山悠子,片平治人,山口孝二郎
    • Organizer
      第36回日本歯科東洋医学会学術大会
  • [Presentation] 鍼治療がストレス反応に及ぼす影響~円皮鍼の基礎研究より~2018

    • Author(s)
      砂川正隆
    • Organizer
      第71回日本自律神経学会総会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi