2020 Fiscal Year Research-status Report
認知症介護者の介護負担感と介護うつに対する介護者教育の効果に関する研究
Project/Area Number |
17K09326
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
櫻井 博文 東京医科大学, 医学部, 教授 (60235223)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽生 春夫 東京医科大学, 医学部, 特任教授 (10228520)
清水 聰一郎 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (10385031)
平尾 健太郎 東京医科大学, 医学部, 講師 (40516639)
馬原 孝彦 東京医科大学, 医学部, 客員教授 (70266477)
金高 秀和 東京医科大学, 医学部, 准教授 (90385021)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 介護者教育 / 介護負担感 / 介護うつ / 認知症 / BPSD |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】介護者教育が、介護者の介護負担感・QOL・介護うつに及ぼす効果、さらに 認知症患者のBPSDに及ぼす効果を検討した。 【方法】介護者教室において、認知症の理解を深め、BPSDへの対応の仕方を学び、介護保険サービス案内などの介護者教育を1回90分2か月連続で行った。介護者教室に参加した介護者47名(E群)と参加しない介護者(C群)36名に対し、開始時、3ヵ月後と1年後に介護状況調査、CES-Dによる抑うつ評価、Zarit介護負担尺度日本語版(J-ZBI)を行った。認知症患者に対しては、MMSE、Neuropsychiatric Inventory (NPI) によるBPSD評価を行った。 【結果】E群の受講前(47名)のCES-D(14.5)、J-ZBI(31.7)、NPI(6.7)は、受講3か月後(36名)にはCES-D(12.1)、J-ZBI(27.7)と有意に改善し、認知症患者のNPI(5.5)も改善傾向が認められた。しかし受講1年後(20名)ではCES-D(13.1)、J-ZBI(28.5)NPI(6.1)共に受講前との有意差が認められなかった。一方C群における開始時(36名)のCES-D(12.4)、J-ZBI(24.9)は、3か月後(22名)にCES-D(16.0)、J-ZBI(35.6)と有意に悪化し、1年後(11名)においてもCES-D(19.6)、J-ZBI(36.1)は開始時からの有意な悪化が認められた。NPI(5.9)は有意な変化は認められなかった。 【結論】介護者教育は受講後3ヵ月後において介護者の抑うつと介護負担感の改善に効果があったが、1年後は開始時に並ぶ抑うつ感と介護負担が認められた。また介護者教育を受けていない介護者は3ヵ月後、1年後に抑うつ感と介護負担が増加したことより、定期的な介護者教育を行うことが望まれる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
介護者教育に参加した介護者と参加しない介護者の登録、開始時、3か月後、1年後のデータ収集と解析が順調に行われた。
|
Strategy for Future Research Activity |
国内学会、国際学会での発表、論文作成を予定している。
|
Causes of Carryover |
今年度は、国内学会や国際学会での発表が予定通りには行えなかった。 次年度は、新たな論文作成を予定している。
|