• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Medical treatment to an malnutrition state of Anorexia nervosa-Clinical application of ghrelin activation and evaluation of the Cardiopulmonary Exercise Training

Research Project

Project/Area Number 17K09340
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

河合 啓介  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 心療内科医長 (80325521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 真  九州大学, 大学病院, 助教 (40770805)
田村 奈穂  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 心療内科医師 (10798383)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords神経性やせ症 / 心肺運動負荷試験 / 最大酸素摂取量 / 運動能力
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度の本研究の目的は、神経性やせ症(Anorexia nervosa:AN)に対して1)心肺運動負荷試験(Cardiopulmonary Exercise Training:CPX)を施行して、ANの運動能力を客観的に測定。さらに体組成、BMI(Body mass index)なども測定した。これらの結果より、エビデンスに基づくANへの有効で安全な運動リハビリテーション法を確立することである。CPXは連続呼気ガス分析装置を用いた 運動負荷テストで心臓リハビリテーションに臨床応用されている。
今年度は、前年度の予備的研究を含め、患者11名、健常コントロール11名のデータを収集した。CPXで測定された最大O2摂取量(AT)は、AN群 10.3±1.0 ml/kg/min, 健常群 15.3±3.0 ml/kg/minであり、AN群のATは健常群に比し有意に低下していた(P<.001)。AN患者のAT到達時のメッツ(身体活動強度) は 2.5-3.4であった。 AN群・健常群ともに、ATとBMIとの相関は認めなかった。
AN患者のATは予想通り健常者に比し低下していたが、ATとBMI・除脂肪量・基礎代謝に相関は認めなかった。また、症例によって運動能力は様々であるが、2.8~3.4メッツ(普通歩行~掃き掃除程度)の運動は可能であると推察された。今回の検討では、AN患者の運動耐容能は、今回測定した身体的因子のみでは予測できなかった。発症前にアスリートであった症例のATは12.2 ml/kg/min(年齢から推定される基準値の82%)と比較的高値であった。日常の身体活動度が高いとATが高いことが知られており、AN患者の運動耐容能に寄与する因子について、日常の身体活動度・運動習慣を含め検討が必要と考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究に参加する症例は順調に確保できている。研究の方法論は確立された。運動能力に関して、AN患者の特性を統計学的に検出するためにも、症例数の確保に努める。

Strategy for Future Research Activity

AN患者の運動耐容能は、同年齢の健常者に比し低下していたが、予想に反して、BMIや除脂肪量のみでは規定されていなかった。今後、症例数を増加させるとともに、AN発症前のアスリート歴の詳細な調査等を行い、AN患者の運動耐容能に寄与する因子について検討する必要がある。
栄養療法による運動能力を評価する介入研究は、H29年―H30年度の観察研究結果を踏まえ、H31年度後半より具体的な研究計画を開始する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 心身医学における安静時機能的MRI研究2017

    • Author(s)
      権藤 元治、河合 啓介、守口善也、樋渡昭雄、高倉 修、須藤信行
    • Journal Title

      心身医

      Volume: 57 Pages: 724-729

  • [Presentation] 神経性やせ症患者における基礎エネルギー消費量の推定2017

    • Author(s)
      山下 真 鈴山千恵 波夛伴和 髙倉修 河合啓介 須藤信行
    • Organizer
      第58回日本心身医学会
  • [Presentation] Estimation of basal energy expenditure in patients with anorexia nervosa2017

    • Author(s)
      Makoto Yamashita, Chie Suzuyama, Tomokazu Hata, Shu Takakura, Keisuke Kawai, Nobuyuki Sudo
    • Organizer
      24th World Congress on Psychosomatic Medicine
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi