• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Antigen epitopes of serum anti-Helicobacter pylori antibody along H. pylori infection to gastric cancer onset

Research Project

Project/Area Number 17K09353
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

赤田 純子  大分大学, 医学部, 助教 (30346548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 和成  大分大学, 医学部, 教授 (00239485)
山岡 吉生  大分大学, 医学部, 教授 (00544248)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsヘリコバクター・ピロリ / 血清抗体 / 胃癌
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、胃炎患者の中から後に、胃癌や胃以外疾患を発症するリスクの高い人を判別するバイオマーカー抗体を見出すことを目標として、研究を進めている。検査材料として血清を試料とし、ピロリ菌抗体に着目して、ピロリ菌抗原蛋白質の中から、疾患により抗体反応性に違いがないか検討している。
今年度は、日本人血清とアジア6か国(ベトナム、インドネシア、ブータン、ネパール、ミャンマー、バングラデッシュ)の1797血清試料を用いて、ラテックス凝集免疫比濁法にて測定したピロリ菌血清抗体の解析を詳細に行い、ピロリ菌血清抗体の全体像の掌握を行った。血清試料と同一患者の胃生検試料組織検体から、ピロリ菌培養及び組織染色にてピロリ菌現感染を判定したところ、ピロリ菌現感染陰性者の中に、胃がんを含む胃疾患が多数認められた。そこで、ピロリ菌現感染陰性者の胃組織の萎縮を過去のピロリ菌感染によるものと評価することでこれをピロリ菌既感染と定義し、血清抗体価からどこまで胃疾患患者の可能性を予測できるか試みた。
その結果、ピロリ菌現感染のみを陽性とする場合に比べ、既感染を陽性に含めて評価した場合には、各国の最適カットオフ値は低くなり、検査の精度は低下したが、一方で胃がん試料をより多く拾い上げることができた。抗体価3.5U/mLまでカットオフ値を下げると、全血清試料の中の胃がんおよびマルトリンパ腫33検体のうち、30試料を陽性と判定できた。この陽性判定は、ピロリ菌感染と胃萎縮を考慮した値であるので、リスク陽性と呼ぶこととした。このカットオフ値近傍の値は、日本ヘリコバクター学会が注意喚起した血清ピロリ菌抗体陰性高値にあたると解釈された。今後は、カットオフ値近傍の血清を活かし、血清ピロリ菌抗体検査に工夫を加えることで、胃癌早期発見にどこまで役立てる可能性があるかを見極めてゆく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Cho Ray Hospital, Ho Chi Minh City/108 Military Central Hospital, Hanoi(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      Cho Ray Hospital, Ho Chi Minh City/108 Military Central Hospital, Hanoi
  • [Int'l Joint Research] Airlangga University, Surabaya/University of Indonesia, Jakarta(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      Airlangga University, Surabaya/University of Indonesia, Jakarta
  • [Int'l Joint Research] J.D.Wangchuck National Referral Hospital(ブータン)

    • Country Name
      BHUTAN
    • Counterpart Institution
      J.D.Wangchuck National Referral Hospital
  • [Int'l Joint Research] Tribhuvan University Teaching Hospital,(ネパール)

    • Country Name
      NEPAL
    • Counterpart Institution
      Tribhuvan University Teaching Hospital,
  • [Int'l Joint Research] No (1) Defense Service General Hospital/No (2) Defense Service General Hospital(ミャンマー)

    • Country Name
      MYANMAR
    • Counterpart Institution
      No (1) Defense Service General Hospital/No (2) Defense Service General Hospital
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      2
  • [Journal Article] Serum Helicobacter pylori antibody reactivity in seven Asian countries using an automated latex aggregation turbidity assay2021

    • Author(s)
      Akada,J., Tshibangu‐Kabamba,E., Tuan,V.P., Kurogi,S., Matsuo,Y., Shamshul,A., Dalla,D., Phuc,B.H., Subsomwong,P., Waskito,L.A., Binh,T.T., Nguyen,L.T., et al.
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      Volume: - (online ahead) Pages: -

    • DOI

      10.1111/jgh.15467

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ペプチド及びその利用2021

    • Inventor(s)
      赤田純子・山岡吉生・村上和成・塩田星児
    • Industrial Property Rights Holder
      大分大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-123612

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi