2019 Fiscal Year Annual Research Report
Early diagnosis of small-bowel injuries related to rheumatoid arthritis using genome biomarker and capsule endoscopy
Project/Area Number |
17K09384
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
岡 志郎 広島大学, 病院(医), 講師 (30403538)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 信治 広島大学, 病院(医), 教授 (00260670)
卜部 祐司 広島大学, 病院(医), 助教 (10648033)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | カプセル内視鏡 / 慢性関節リウマチ / 強皮症 / angioectasia |
Outline of Annual Research Achievements |
膠原病患者を含む潜在性原因不明の小腸出血(Occult OGIB)患者357件に対してカプセル内視鏡(CE)をカプセル分光画像を含めて解析した結果、CE所見陽性率44%(157/357),責任病変指摘率27%(98/357)であった。責任小腸病変は全て治療が施行され,その内訳はangioectasia 61例(矢野・山本分類Type 1a 37例,Type 1b 24例),非特異性潰瘍10例,NSAIDs潰瘍8例の順に多かった。経過観察中に顕性出血や責任病変による貧血増悪はなく長期予後も良好であった。 今年度は2020年3月までに集積したカプセル内視鏡(CE)を施行したRA28例(女性21例,平均年齢72歳),全身性強皮症(SSc) 53例(女性49例,平均年齢65歳)別に,CEの平均食道-胃-小腸通過時間,全小腸観察率,小腸病変指摘率と病変の内訳を解析した。通常及びカプセル分光画像による画像解析を施行し、CEの平均消化管通過時間(食道-胃-小腸)は,RA 9-54-280分,SSc 26-42-273分でSScで食道通過時間が有意に長かった。全小腸観察率はRA 56%,SSc 68% でRAが有意に低かった。小腸病変指摘率はRA 64% (16/25),SSc 42% (18/43),SLE 50% (6/12)で,病変の内訳はRA: 発赤/びらん10例(35%),潰瘍7例(25%),angioectasia 1例(4%),SSc: angioectasia 11例(21%),発赤/びらん10例(19%),潰瘍4例(8%)であった。RAとSSc患者の約半数に小腸病変を認め,特にSScで治療を要するangioectasiaの頻度が高かった。現在、ダブルバルーン内視鏡による小腸粘膜の生検組織(RA10例・SSc25例)を用いたゲノムバイオマーカーを解析中である。
|
Research Products
(4 results)