2018 Fiscal Year Research-status Report
HBV感染細胞の脂質クオリティ解析から展開する肝疾患治療の研究
Project/Area Number |
17K09403
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
上野 紀子 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90546631)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | HBV / 脂質 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度はノンターゲット法による新奇脂質の探索を、Vion IMS Q-Tof (waters) の HDMSE で試みるため、その測定系と解析系の構築を試みた。 昨年から検討していたデータ解析ソフト Progenesis QI (nonlinear) を用いた解析が難しいことがわかり、先に UNIFI (waters) を軸に解析を行う方向で検討を進めた。 いずれにせよ Vion のデータがオートピッキングにしか対応しないため、液体クロマトグラフィー (LC) のピーク形状を、使用するカラムなどの工夫によりテーリングの強いごく一部の脂質を除きオートピッキング可能なレベルに改良する事が出来た。また、溶媒の工夫により親水性の高めな脂質から疎水性の高い脂質まで網羅的に溶出可能な LC 系の構築に成功した。 次に UNIFI で解析を行うために成分リストの構築を行った。成分リスト登録に必要なイオンモビリティの値である衝突断面積 (CCS) のデータベースを作成する中、それらのデータを用い位置異性体の多い脂質においてその分離が出来る可能性について検討した。その結果、CCS は位置異性体により数Å程度の差が出るものの、その差は LC のピーク分離があった上で算出される CCS 値であり、LC の分離そのものが不十分な場合 CCS の値での位置異性体の分離によるレスキューは困難であった。これはイオンモビリティのピークは LC よりはるかにブロードであることに起因すると考察した。 一方この過程で、イオンモビリティの新たな法則性を見出すことが出来、現在投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ノンターゲット法については分析および解析方法の確立が伴い想像より時間を要しているが、予定より1年早く開始したことからスケジュールとしては計画通りの段階にある。他の肝疾患の解析など一部遅れている部分もあるが、全体としてはおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
ノンターゲット法による新規分子の探索やTAG分子種の法則性などの研究を進めるとともに、今後は本研究過程で得られた知見を、7月の学会発表をはじめとし、論文など公表していく方針である。
|
Causes of Carryover |
価格交渉により試薬の価格が抑えられたことや、2018年度末の研究打ち合わせの予定が2019年度春に申請者所在地に変更になり旅費が抑えられたため。次年度使用額については、標品や消耗品、学会発表や論文投稿に関わる費用などに使用予定である。
|
Research Products
(1 results)