2017 Fiscal Year Research-status Report
浸潤性膵管癌の生物学的悪性度からみた新規臨床病期システムの確立とその治療応用
Project/Area Number |
17K09459
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
伊佐地 秀司 三重大学, 医学系研究科, 教授 (70176121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 泰洋 三重大学, 医学系研究科, 助教 (20572655)
水野 修吾 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (70335131)
岸和田 昌之 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (40501961)
加藤 宏之 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (50737004)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 浸潤性膵管癌 / 化学放射線治療 / 生物学的悪性度 / 境界切除可能膵癌 / 局所進行切除不能膵癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、浸潤性膵管癌に対する化学療法と放射線治療を併用した化学放射線治療(CRT)を先行した手術治療が導入されるようになり、癌遺残のないR0切除率の向上、リンパ節転移陰性化、局所再発率の低下などの点から有効性が示唆されている。しかし、一方で、CRT後の再評価にて潜在性遠隔転移が顕在化、あるいは局所進行高度のため非切除となる症例も存在し、かかる症例の予後は有意に不良であり、画像診断に基づいた切除可能性分類別には層別化されなかった。これらを背景に、CRTに耐性または潜在性微小遠隔転移が顕在化したため、非切除となった膵癌の生物学的特性を明らかにするために、CRT先行手術治療プロトコールに登録された浸潤性膵管癌症例の臨床病理学的因子を解析検討を行った。その結果、術前遠隔転移出現のリスク因子解析では、Performance status (PS) 2以上 、腫瘍径2cm以上 )、治療前NLR (リンパ球好中球比) 高値 、治療前CA19.9>450ul/dlが有意な術前遠隔転移出現の危険因子であることが判明した。予後因子解析では治療前PS 、NLR 、BMI、CEA 、SMA浸潤 が有意な予後規定因子でありこれらの因子からnomogramを作成しscoringするとscore30点以下で最も予後が良好、30-40点、40点以上では順に予後が不良となり層別化された。さらに様々な炎症/免疫栄養指標を検討した結果、CRT後のprognostic nutritional index (PNI)PNIは最も有意な予後規定因子(カットオフ値 PNI>42)であることが判明した。以上の結果、膵癌は解剖学的進展度因子だけでなく腫瘍の生物学的因子ならびに宿主因子も重要な予後規定因子であることが明らかになった。今後、さらなる膵癌の生物学的特性に基づいた新規臨床病期システムの開発と治療応用が進行中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
化学放射線治療(CRT)、化学療法に耐性を示す膵癌、治療開始時にすでに潜在性微小遠隔転移を併存する膵癌の臨床病理学的特性の解明については概ね順調に進行しており、研究結果を国内外の学会で発表を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
CRTが膵癌組織内の免疫抑制細胞と免疫担当細胞に与える影響の解明、超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診や審査腹腔鏡下生検、開腹下生検で得られた膵癌細胞、癌間質を用いたCRT不応膵癌、全身遠隔転移型膵癌の生物学的特性の解明について今後、研究を推進する予定である。
|
Research Products
(5 results)