• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

肥大型心筋症の心不全発症メカニズム-トランスクリプトーム網羅解析からの検討-

Research Project

Project/Area Number 17K09507
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

池田 俊太郎  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (60778116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青野 潤  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院教員) (70512169)
東 晴彦  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(特定教員) (10598634)
徳永 順士  愛媛大学, 学術支援センター, 技術専門職員 (30596151)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
KeywordsHCM / miRNA / 心不全
Outline of Annual Research Achievements

肥大型心筋症患者30名を対象としている(除外患者:二次性高血圧、慢性心房細動、β 遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬にアレルギーの既往、狭心症に
対して血行再建術の既往、症候性脳梗塞の既往、うっ血性心不全の既往、糖尿病、重症弁膜症を合併した患者は除外する。) 対象者に対して血液検査)、自律神経機能検査(ホルター心電図)、心エコー検査、心臓MRI検査で評価し、フォロー開始時の基本情報を取得した。観察期間内の心血管事故(心臓死、心房細動、心筋梗塞、脳梗塞、心不全などによる緊急入院など)の有無を観察している。初回の採血時のみ血液からRNAを抽出する
{Qiagen 社のRNA 抽出キットを使用}。トランスクリプトーム解析:愛媛大学プロテオ医学研究センターゲノム解析コアラボラトリーにillumina社製次世代シーケンサーMiSeq を用いている。血液サンプル、心筋生検サンプルよりRNAを抽出し、次世代シーケンサーMiSeq(illumina社)を用いて、網羅的Seq解析を施行中。また拡張相肥大型心筋症患者と非拡張相肥大型心筋症患者のサンプルよりmiRNAを同シーケンサーで解析し遺伝子発現メカニズムについても検討している。さらにはトランスクリプトーム解析で相関が有意となったmiRNAについて、更なるリスク層別化が可能かどうかを検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在30名程度蓄積し解析中である。(除外患者:二次性高血圧、慢性心房細動、β 遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬にアレルギーの既往、狭心症に対して血行再建術の既往、症候性脳梗塞の既往、うっ血性心不全の既往、糖尿病、重症弁膜症を合併した患者は除外する。)コロナ禍のため症例のリクルートがやや遅延しているが延長処置にて目標症例を満足する予定である。
対象者に対しては、血液検査、自律神経機能検査(ホルター心電図)、心エコー検査、心臓MRI検査で評価し、フォロー開始時の基本情報を取得した。観察期間
内の心血管事故(心臓死、心房細動、心筋梗塞、脳梗塞、心不全などによる緊急入院など)の有無を観察している。初回の採血時のみ血液からRNA を抽出し、ト
ランスクリプトーム解析(愛媛大学プロテオ医学研究センターゲノム解析コアラボラトリーにillumina社製次世代シーケンサーMiSeq使用)。また拡張相肥大型心筋症患者と非拡張相肥大型心筋症患者のサンプルよりmiRNAを同シーケンサーで解析し遺伝子発現メカニズムについても検討中である。

Strategy for Future Research Activity

集まった症例に対して解析を行う。

Causes of Carryover

現在症例を蓄積している段階であり、microRNA測定用試薬の不足分は2021年度に購入予定であるため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Impact of right ventricular contractile reserve during low‐load exercise on exercise intolerance in heart failure2020

    • Author(s)
      Kinoshita Masaki、Inoue Katsuji、Higashi Haruhiko、Akazawa Yusuke、Sasaki Yasuhiro、Fujii Akira、Uetani Teruyoshi、Inaba Shinji、Aono Jun、Nagai Takayuki、Nishimura Kazuhisa、Ikeda Shuntaro、Yamaguchi Osamu
    • Journal Title

      ESC Heart Failure

      Volume: 7 Pages: 3810~3820

    • DOI

      10.1002/ehf2.12968

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Questionnaire in patients with aborted sudden cardiac death due to coronary spasm in Japan2020

    • Author(s)
      Sueda Shozo、Shinohara Tetsuji、Takahashi Naohiko、Iwasaki Yoshihiro、Yoshida Ritsu、Ohtani Hayato、Maekawa Yuichirou、Ikeda Shuntarou、Yamaguchi Osamu、Kakutani Akiyoshi、Imanaka Takahiro、Ishihara Masaharu、Ishii Masanobu、Kaikita Koichi、Tsujita Kenichi
    • Journal Title

      Heart and Vessels

      Volume: 35 Pages: 1640~1649

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01644-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Features and clinical impact of extra-cardiac lesions with 18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography in patients with suspected cardiac sarcoidosis2020

    • Author(s)
      Higashi Haruhiko、Inaba Shinji、Iio Chiharuko、Inoue Katsuji、Ogimoto Akiyoshi、Miyagawa Masao、Mochizuki Teruhito、Ikeda Shuntaro、Yamaguchi Osamu
    • Journal Title

      IJC Heart & Vasculature

      Volume: 30 Pages: 100587~100587

    • DOI

      10.1016/j.ijcha.2020.100587

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi