• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study of homed palliative care for elderly and end stage patients with heart failure

Research Project

Project/Area Number 17K09510
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 琴岡 憲彦  佐賀大学, 医学部, 寄附講座教授 (10404154)
尾山 純一  佐賀大学, 医学部, 寄附講座教授 (30359939) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords慢性心不全 / 緩和医療 / 終末期医療 / チーム医療
Outline of Annual Research Achievements

慢性心不全を中心とする終末期の心疾患患者が、在宅緩和医療を選択する機会は稀である。終末期の心疾患患者の退院時に、急性期病院の医療従事者が在宅緩和医療を選択肢として提示することができる受け皿がないことが最大の要因であり、医学的、社会的にもコンセンサスが得られていない。
癌とは異なる心疾患の特殊性が存在することは否定できないが、在宅においても呼吸困難などの苦痛が緩和され、遠隔モニタリングを含む訪問診療による十分な医療を提供することができれば、心疾患の在宅緩和医療は可能であると考えられる。患者や家族が安心して在宅緩和医療を選択できるような環境を提供できれば、施設から在宅へのシフトが円滑に推進されると考えられることから、本研究の研究の意義は大きく、高齢化社会の問題解決に多大な貢献が得られるだけでなく、新たな産業としての可能性も兼ね備えている。
本研究では遠隔モニタリングを活用した。慢性心不全患者において、体重と血圧の在宅モニタリングによって心不全の悪化による再入院を予防するための研究を開始し、2 年以上にわたって安定した運用を行った。更に心電図や呼吸状態の在宅モニタリングを追加することによって、心不全患者の終末期に在宅緩和ケアを導入するための環境を創出した。本研究においては費用対効果の検討を行った。
東京大学の多倉教授との共同研究で、ICTによる在宅心不全医療にかかるコストと、医療費(入院費、薬剤費)を計算し、医療経済的に効果があるかを検証した。その結果、ICTを使った在宅緩和療法が費用対効果の面からも有効であることが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Anemia is an independent risk factor for cardiovascular and renal events in hypertensive outpatients with well-controlled blood pressure: a subgroup analysis of the ATTEMPT-CVD randomized trial.2019

    • Author(s)
      Kim-Mitsuyama S, Soejima H, Yasuda O, Node K, Jinnouchi H, Yamamoto E, Sekigami T, Ogawa H, Matsui K.
    • Journal Title

      Hypertens Res.

      Volume: 42(6) Pages: :883-891

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0210-1.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of Lubiprostone on Urinary Protein Excretion: A Report of Two IgA Nephropathy Patients with Chronic Constipation.2019

    • Author(s)
      Takeshita M, Tanaka A, Nakamura T, Sato E, Node K.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 58(22) Pages: 3255-3259.

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.3158-19.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 慢性心不全患者に対する多職種介入を伴う外来・在宅心臓リハビリテーションの臨床的効果と医療経済的効果2019

    • Author(s)
      琴岡憲彦、矢島あゆむ、浅香真知子、野出孝一、松岡志帆、池亀俊美、神谷健太郎、高橋哲也、眞芽みゆき、佐藤幸人、後藤葉一、磯部光章
    • Organizer
      第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会.
    • Invited
  • [Presentation] 地方大学病院における心不全緩和ケアの現状2019

    • Author(s)
      琴岡憲彦、矢島あゆむ、浅香真知子、野出孝一
    • Organizer
      第67 回日本心臓病学会学術集
    • Invited
  • [Presentation] ICT による心不全診療 佐賀大学での取り組み Treatment of heart failure patients Approaches at Saga University2019

    • Author(s)
      矢島あゆむ、浅香真知子、琴岡憲彦、野出孝一
    • Organizer
      第23回日本心不全学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 健康長寿を目指した心不全治療2019

    • Author(s)
      野出孝一
    • Organizer
      第2回日本内科学会生涯教育講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi