2019 Fiscal Year Research-status Report
Comparison of sudden cardiac death in patients admitted for acute heart failure between Japan and USA
Project/Area Number |
17K09526
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
河野 隆志 杏林大学, 医学部, 准教授 (60327509)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 心不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度は、多施設共同レジストリー West Tokyo Heart Failure (WET-HF) Registry 2 (参加施設:慶應義塾大学病院、榊原記念病院、杏林大学病院、済生会中央病院、聖路加国際病院、埼玉医科大学国際医療センター、東京医療センター、防衛医科大学病院など)として 、従来の評価項目に患者背景因子 (悪性腫瘍・認知症・frailtyなど)、観血的手技、心血管系有害事象 (脳卒中・出血)などを追加した新たなフォーマットで症例登録が引き続き行われた。一部システム変更の必要性の指摘を受け修正を行ったが、順調に登録が進んでいる。 平成29-30年度に収集したデータをもとに、解析・論文作成を行い、論文投稿準備を引き続き進めている。前年度には、欧米に比して本邦において心不全症例における突然死の頻度が少なく、欧米でICDの有効性判断に用いる突然死予測モデルも、本邦で適合することを明らかにして学会発表(日本循環器学会・European Society of Cardiology Congress)したが、論文投稿を進めEuropaceに掲載された (Prediction of Sudden Cardiac Death in Japanese Heart Failure Patients: International Validation of the Seattle Proportional Risk Model)。その他にも、レジストリーから多数の論文掲載がされた (European journal of internal medicine, Circulation Journal, Journal of Cardiac Failure, Heart and Vessels, ESC Heart Failure, Journal of Clinical Epidemiology)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
解析・論文作成の作業が当初より時間を要している。また、より精度の高いリスクモデルを作成するための、継続的な症例登録と詳細な評価を継続する必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度もWET-HF2 Registryによる症例登録を継続する。死因、心血管系有害事象 (脳卒中・出血)の評価は、高度な医学的知識が必要であり、追跡調査を継続する。新型コロナウイルスの蔓延により、webを用いた合同会議を行っているが、意見交換は順調に進められている (次回 6月10日)。 前年度まで蓄積したデータを踏まえて、解析・論文作成を継続する。 本研究の最終的目標の一つである、本邦におけるより精度の高い死因別リスクモデル構築、より包括的な非薬物的治療の評価、非致死性合併症も踏まえた検証が今後可能と考えている。合同会議での議論を踏まえて、精度を高めた死因別予測モデルの現場feedbackシステムの体制構築のために引き続き研究を継続する。
|
Causes of Carryover |
未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果である。 残金は人件費・出張旅費などとして使用予定である。
|
Research Products
(7 results)