• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

脂質ラジカル可視化技術によるミトコンドリアー核連関の解明と心不全治療への応用

Research Project

Project/Area Number 17K09582
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井手 友美  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90380625)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 昌隆  九州大学, 大学病院, その他 (10567382)
山田 健一  九州大学, 薬学研究院, 教授 (60346806)
筒井 裕之  九州大学, 医学研究院, 教授 (70264017)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords脂質 / ラジカル / 心筋症
Outline of Annual Research Achievements

脂質は、ミトコンドリア膜および核膜をはじめとし、細胞内に大量に存在するが、ひとたび酸化されると、持続的に脂質ラジカルを生成し、高い反応性で連鎖反応(連鎖的脂質過酸化反応)を引き起こし、その結果産生された脂質代謝物は蛋白質と複合体(脂質タンパク質複合体)を形成し、新たな生理活性を有すると考えられる。
本研究は、連鎖的脂質過酸化反応によって産生された脂質代謝物が、心不全、心筋リモデリングの病態にどのように関与しているかを明らかにすること、特に、脂質ラジカルがメディエーターとしての役割を果たしていることを明らかにすることを目的とした。
平成29年度は、不全心筋における脂質ラジカルの役割を明らかにするために、ドキソルビシン心筋症モデルを作成した。ヒトにおけるドキソルビシン心筋症に類似したモデルの作成に成功し、過酸化脂質の増加とともに、ミトコンドリア内の銕の増加、GPx4の有意な発現低下を伴っていた。脂質ラジカルを捕捉する新規ラジカルプローブあるいは脂質ラジカル消去剤である化合物Xをモデルマウスに投与したところ、脂質過酸化物の抑制とともに心筋障害の改善が得られた。
また、ラット心筋細胞にドキソルビシンを投与することで、細胞死が生じるが、化合物Xの投与により有意に細胞死が抑制された。今後平成30年度以降は、引き続き、脂質ラジカル増加の機序ならびに細胞内レドックス関連因子の関連を明らかにする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

モデル作成ならびに脂質ラジカルの検出等が可能となり、細胞内の脂質ラジカルの局在、脂質ラジカルの定量的評価もできた。おおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

今後、心筋症にて脂質ラジアルが増加する機序の解明、ならびに脂質ラジカル反応で得られている脂質過酸化物の同定を目指す。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Functional loss of DHRS7C induces intracellular Ca2+ overload and myotube enlargement in C2C12 cells via calpain activation2017

    • Author(s)
      Arai Shinobu、Ikeda Masataka、Ide Tomomi、Matsuo Yuka、Fujino Takeo、Hirano Katsuya、Sunagawa Kenji、Tsutsui Hiroyuki
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Cell Physiology

      Volume: 312 Pages: C29~C39

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00090.2016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 心不全の性差を考える~糖尿病合併と治療の選択~2018

    • Author(s)
      井手友美
    • Organizer
      第11回日本性差医学・医療学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi