2017 Fiscal Year Research-status Report
同種造血細胞移植後の閉塞性細気管支炎における組織マクロファージの解析
Project/Area Number |
17K09616
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
藤井 伸治 岡山大学, 大学病院, 講師 (60362977)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大藤 剛宏 岡山大学, 大学病院, 教授 (40452578)
前田 嘉信 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (60403474)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 閉塞性細気管支炎 / マクロファージ |
Outline of Annual Research Achievements |
同種造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎患者における局所浸潤マクロファージの由来解析を進めている。男性ドナーからの同種造血幹細胞移植を受けた女性患者で、移植後に閉塞性呼吸機能障害を来し肺移植を受けた症例を選択し、検討の対象とした。 これらの患者の摘出肺組織標本において、細気管支内腔の線維性増殖を確実に認め、病理組織像は閉塞性細気管支炎で矛盾のないことが確認できた検体で、抗CD68抗体によるマクロファージの存在を確認できたものを由来解析へと進めた。 由来解析では、性染色体を利用したXY-FISHによるマクロファージのキメリズム解析を行った。CD68とXY-FISHの同時検出するImmuno-FISHを行った。現在、その結果を解析中である。 現段階までの検討では、閉塞性細気管支炎組織に浸潤するマクロファージの多くは、患者由来よりもドナー由来であることが多い結果が得られているが、由来の違いはわずかでも最終的な組織変化に大きな影響を与える可能性があるため、結果を詳細に検討する必要があり、最終的な結論には未だ至っていない。 マクロファージ以外の免疫担当細胞浸潤の検討に関しては、検体数の拡大を目指し、ドナー、レシピエントのキメリズムには関係なく広く検討することとした。閉塞性細気管支炎と確実に診断できる検体を対象とするため、新たに対象症例の抽出を行っている。今後、CD4, CD8, CD19, CD56などのリンパ系細胞を中心に、好酸球や好中球など顆粒球系細胞も含め検討を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マクロファージの由来解析においては、結果の統計的解析までには至らなかった。また、その他の免疫担当細胞浸潤の検討に関しても、対象とする検体を改めて抽出することに時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最近の学会報告などによると、同種造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎の肺組織においては、全肺野で一様な組織変化を有するのではないことが、摘出肺の検討から報告された。それによると、組織的な発症初期の炎症期から、線維性肥厚が顕著となり病態が完成する線維化期まで、時間的、空間的に多彩な組織像を含んでいるという。 炎症期と線維化期においては、マクロファージの形質および機能に変化は起こっているという仮説の下、新たにBOS症例の組織を病期ごとに分類し、免疫染色でのマクロファージおよびリンパ球の形質の検討、解析、とRNA in situでのサイトカイン、ケモカインプロファイルの検討を予定している。
|
Causes of Carryover |
平成29年度研究計画におけるマクロファージを含めた免疫担当細胞浸潤の病理組織学的検討に関しては、摘出肺における時間的・空間的に多彩な組織像を網羅的に検討する方針へと変更し、次年度の検討へと変更したため。
|